当サイトはプロモーションを含みます

カップラーメンの熱湯は何度が適正!?間違ってぬるいお湯を入れたら?

スポンサーリンク

 

カップラーメンを作るときにまず必要なのが「熱湯」です。

 

蓋を半分開けて、内側の線まで熱湯を注ぎ、

蓋をもどして3分待つ…というのがカップラーメンのセオリーですよね。

 

しかし、沸かしたと思っていたら実はケトルのコードが外れていて、

気付かずにそのまま、

ぬるいお湯を注いでしまったという経験はありませんか?

 

湯気が立っていないと気付いたときには

もう遅いんですよね。

 

こんな時、一体どうしたら良いのでしょう。

スポンサーリンク

カップラーメンに使う熱湯は何度?

 

カップラーメンの作り方の説明には

「熱湯を注ぐ」と必ず書いてあります。

 

熱いお湯なら、ポットの保温状態のお湯を

そのまま注げば良いのでしょうか?

 

実は60~85℃に保たれた保温湯では、

3分間では麺が美味しく戻りません。

 

まだ固いからと言って時間を伸ばすと、

芯が残っているのに麺の表面だけふやけてしまって、

一番おいしい状態とは言いづらいです。

 

もちろんそれでも食べることはできますが、

やはり最も美味しくカップラーメンを作るには

沸騰したてのお湯を注ぐのが一番です。

 

保温湯であれば、再沸騰させて注ぐようにしましょう。

 

結局、説明通りに作るのが一番美味しいということですね!

 

スポンサーリンク

カップラーメンに使えるお湯の最低温度は!?

 

カップラーメンといえば熱湯で作るイメージですが、

先に述べた通り美味しいかどうかはさておき、

低い温度のお湯でも時間をかければ作ることができます。

 

それだけでなく、

昨今注目されているのが「水で作る冷やしカップラーメン」

 

これは、ガスや電気が使えない災害時の非常食として使えるとあって、

実際に試す人が続出しています。

 

カップラーメンを出している食品会社も、

こぞって冷やしカップラーメンを推奨しています。

 

夏にはあえて氷を入れて冷やして食べる調理法を公開しており、

これはもはや食品会社公認の作り方となっています。

 

つまり、カップラーメンに使えるお湯の最低温度は、

お湯でなくもはや「水」ということです。

 

作り方も、水を注いで各カップラーメンに応じて、

15分~30分待つだけととても簡単です。

 

予想外の美味しさにハマる人も多いので、

暑くなる夏場にはもちろん、

災害などの火常時に備えて一度試してみてください。

 

カップラーメンに入れたお湯がぬるかった時はどうする?

 

もし間違ってぬるいお湯を入れてしまった場合、

そこからリカバリーする方法はあるのでしょうか。

 

ぬるいまま食べても美味しくないのは

易に想像がつきますよね。

 

しかし、ぬるいお湯を注いでしまっても、

美味しく食べる方法がいくつかあります。

 

一つ目は、カップラーメンの中身を

鍋に移し替えて加熱するという方法です。

 

そこまで量も多くないので、鍋で直接加熱すれば

すぐに沸騰して麺も良い具合になるので時短でもあります。

 

何より、ぬるいまま食べるよりも断然美味しく仕上がりますよ。

 

二つ目は、レンジ可の耐熱容器に移し替えて、

電子レンジで加熱する方法です。

 

1~2分ほど加熱して、麺が固ければちょうど良い固さになるまで、

そのまま少し待ちましょう。

 

間違ってもカップラーメンの元々の容器のまま加熱してはいけません。

 

火花が出て火事の原因になるので、

耐熱容器に入れ替えるのだけはお忘れなく。

 

どちらもとても簡単ですが、

自宅でのみ可能な方法です。

 

万が一それが出先や勤務先だった場合は、

粉末スープを入れる前なら急いでぬるいお湯を捨てて

熱湯を注ぐと良いでしょう。

 

既に粉末スープを入れてしまったという時は、

ぬるいお湯に少しでも熱湯を継ぎ足してスープの温度を上げましょう。

 

まとめ

 

カップラーメンは、熱湯を注ぐのが

最も美味しく仕上がるということが分かりました。

 

ぬるいお湯や水でも作ることはできますが、

もし熱々で美味しいカップラーメンを食べたいのであれば、

今回ご紹介した

「鍋で煮る方法」や「レンジ加熱する方法」を試してみてくださいね。

生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さくらのお部屋

コメント