当サイトはプロモーションを含みます

確定申告にかかる時間はどれくらい?忙しい人は時間外でも申告可能!?

スポンサーリンク

確定申告というと、

何となく時間がかかるイメージがありますよね。

 

手続きも複雑そうで、初めて確定申告に行く場合、

どんな手続きをするのかもよく分からないという方がほとんどです。

 

私も以前、住宅ローンを組んだ時に初めて税務署に行きましたが、

想像以上に時間がかかってしまった経験があります。

 

私の場合は時間に縛られることが無かったので

問題ありませんでしたが、

 

お仕事をしている中で時間を作って行くという人にとっては、

どのぐらい時間がかかるのかはとても気になる問題ですよね。

 

そんな確定申告にかかる時間を見ていく前に、

まずは確定申告をする際の基礎知識をおさらいしていきましょう。

 

確定申告とは、1月1日から12月31日までの

一年間でもらった所得に対する所得税を計算し税務署へ申告する手続きのことです。

 

毎年、2月16日から3月15日の間に税務署で申告の受付が行われます。

 

確定申告は、

「必ずしなければならない人」「した方が良い人」がいます。

 

サラリーマンの人などは、会社が代わりに月々の給与から所得税を天引きして、

年末になると年末調整をしてくれているので、確定申告は必要ありません。

 

しかし、会社側で天引きも年末調整もしてもらえないバイトやパートの人や、

個人事業主、あるいは確定申告の対象者となっている人は確定申告が必要になります。

 

会社で年末調整をしてもらっている人でも、

我が家のように住宅ローンを組んだ人や医療費が年間10万円以上かかった人、

 

災害や盗難で損害を受けた人などは、

還付申告をするとお金が戻ってくるので確定申告をした方が良いです。

 

今回は、そんな確定申告にかかる時間に的を絞って、

忙しい人でも確定申告が出来る方法を解説していきます。

スポンサーリンク

確定申告にかかる時間はどれくらい?

 

確定申告は税務署に出向いて行うのですが、

期間が限られているためどうしても人が集中してしまいます。

 

また、時間や曜日によっても混雑の具合が違ってくるので、

出来れば時間がかからない時期に空いている時間帯を選んで行きたいですよね。

 

所得税の申告は先述した通り2月16日から3月15日までです。

 

万が一この時期を過ぎてから提出すると、

控除を受けられなかったり、

 

それどころか延滞税や無申告加算税が課されたりするので、

確実にこの期間内に提出しなければなりません。

 

その期間の中でも、さっさと確定申告を終わらせてしまいたいと思う人は、

確定申告初日に集中するため初日はとても混雑します。

 

また、確定申告が終わる一週間前から3月15日までのギリギリの時期も混雑するため、

空いている時期に行くなら2月の最終週から3月の最初の週あたりがおすすめです。

 

この混雑しない時期を見計らって行くという前提で、提出書類の記入も間違いが無く、

窓口へ提出するだけであれば20分~30分ほどで終わります。

 

もし記入内容に関して不安点や疑問点があれば、

税務署で一年中開設されている無料電話相談へ事前に電話しておくのがおすすめです。

 

なぜかというと、確定申告の会場に設けられた相談窓口は、

長蛇の列ができるほど混雑するからです。

 

確定申告の会場では、提出だけ行う窓口と、

相談しながら記入して提出する窓口とに分かれています。

提出窓口はほとんど混み合いませんが、相談窓口はとても混雑しているので、

提出までに半日かかることも珍しくありません。

 

ただ、記入の仕方が全く分からないという人にも丁寧に、

そして親切に対応してもらえるので、

初めてで何も分からないという人でもちゃんと提出して帰ることができます。

 

したがって、提出のみなら30分ほど、

相談から提出まで行うなら長くて半日は空けておいた方が良いでしょう。

 

スポンサーリンク

確定申告は税務署の時間外でも申告可能!?

 

税務署に設けられる確定申告の専用窓口は、

平日の8時から17時まで受付を行っています。

 

しかし仕事の都合上、

どうしても平日に時間がとれないという人も多いでしょう。

 

税務署には、そんな人のために

時間外でも受け付けてくれるポストが設置されています。

 

「時間外収受箱」と呼ばれるポストで、

相談やチェックをしてくれる人はいませんが、

 

提出だけしたいという人なら

夜中でも休日でも投函するだけで提出完了できます。

 

詳しい提出方法は、別記事で紹介してますので参考にしてくださいね。

確定申告の時間外収受箱の提出方法を封筒の書き方まで詳しく解説!

 

また、税務署まで距離があるので行くだけで一苦労という場合、

わざわざ出向かなくても確定申告することができます。

 

それは、作成した書類を税務署に郵送するという方法です。

 

レターパックや、窓口で書留郵便にしておくと、

送った証拠が手元に残るので安心ですね。

 

さらに、自宅のパソコンから簡単に確定申告する方法もあります。

「e-Tax」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

インターネットさえ繋がっていれば、

自宅から出ることなくe-Taxで提出することができます。

 

しかし、これには電子証明書を取得したり、

ICカードリーダーライターを購入したりと、

 

準備に時間がかかるというデメリットがあります。

そのため、事前準備の段階で断念する人が多いようです。

 

受付時間に税務署に行くことができないという人は、

時間外でも提出できる以上の方法を上手く活用して、

期限内に申告を済ませるようにしましょう。

 

まとめ

 

初めて確定申告をするという人にとっては、

書類に記入するだけでもハードルが高いように感じられますよね。

 

しかし、確定申告の時期になって慌ててするのではなく、

事前に少しずつ準備をしておけば提出もスムーズに済ませることができます。

 

時間外に提出できる方法も頭に留めて、

早めの申告を心がけましょう。

生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さくらのお部屋

コメント