当サイトはプロモーションを含みます

子育てのお金はなんとかなる?不安を感じているママ向けの私の経験談

スポンサーリンク


我が家は毎月カツカツで貧乏だから、

子どもたちをちゃんと育てられるか不安…。

 

そんな風に感じている子育て中のお母さんや、

これからママになるというあなた。

 

今回はそんな方の不安を解消する方法を

アドバイスしていきたいと思います。

スポンサーリンク

子育てはどんな家庭環境でも不安は付きもの!?

 

貧乏かどうかはさておき、

子育てとはどんな家庭環境でも不安が付きものです。

 

妊娠すれば赤ちゃんが無事に生まれてくるように願い、

出産後はすくすく育つように願う。

 

大きくなったらその都度不安なことや心配なことが出てきます。

人を育てるのはそれほど大変だということです。

 

これは貧乏であろうとお金持ちであろうと

変わらないのではないでしょうか。

 

つまり、「裕福=幸せ」とは限らないのです。

 

お金が無くても幸せに暮らしている人は大勢いるし、

お子さんが立派に育っているご家庭もたくさんあります。

 

それでも、子育てをしていく中で

「お金があったらもっとこうしてあげられるのに…」と

思うこともあるでしょう。

 

お金があればもっと色んなところにお出掛けできるとか、

もっとおもちゃを買ってあげられるとか、

きっと言い出したらきりがないぐらいですよね。

 

でも子どもって、幸せのハードルがすごく低いんです。

 

我が家の子供たちも、

朝ごはんに時間がなくて塩おにぎりを作ったら、

「お母さんのおにぎりは世界一!」ともりもり食べてくれます。

 

節約のために休日に近くの公園に連れて行く約束をすれば、

「明日は絶対早起きするね!」とものすごく楽しみにしてくれます。

 

子どもを育てる上ではもちろんお金も必要ですが、

 

一番大切なのは「家族とのふれあい」「家庭の暖かさ」

なのではないでしょうか。

 

子どもにとっての幸せは、

何を食べるかではなく、誰と食べるかなのだと思います。

 

同じ時間を共有することが何よりも大切なんですね。

 

スポンサーリンク

子育てに必要な費用が分かれば不安は減る!?

 

子ども一人が成人するまでに掛かる費用は

約2000万円と言われています。

 

金額が大きすぎて、圧倒されてしまいますよね。

しかし、これはあくまでも平均の金額です。

 

育て方や、お子さんの進路によってもかなり差が出てきます。

 

子育ての不安の多くは、

「先のことが分からない(知らない)」がために、

不安を膨らませてしまっていることが原因だと考えられます。

 

参考までに、

実際我が家が支払ってきた費用について見ていきましょう。

 

我が家は第一子が小学生なので、小学校までにかかる費用について

スポットライトをあてて解説したいと思います。

 

まず出産の際には「出産育児一時金」という

公的な給付金を受け取ることが出来るので、

ご自身で負担するのは数万円で済みます。

 

個人の産院と総合病院での出産、どちらも経験しましたが、

個人の産院の方が食事面や部屋についても

サービスが手厚い分少し値が張ります。

 

それでも私の場合は3万円ほど出せば足りました。

 

我が家は私立幼稚園と公立幼稚園の

どちらも入園させたことがありますが、

 

私立幼稚園では入園料6万円、

制服代・保育用品一式3~4万円ほどで、

月々の保育料は週三回の給食とバス利用も含めて

3万5000円ほどでした。

 

一方、公立幼稚園は入園料6000円、

制服・保育用品はバザーなども利用して1万円ほど。

 

バスが無いため毎日送迎をする必要があり、

週5日お弁当を作らなければなりませんが、

その分保育料は安く月々7000円ほどです。

 

現在は国が認定こども園の設立を推進しているため、

公立幼稚園は衰退しつつありますが、

 

私立幼稚園に入れるには、

入園料や保育料などが高くて不安ですよね。

 

これは、多くの方が国や市から支払われる補助金を上手く活用したり、

お金のかからない乳幼児の頃にまとまった資金を貯めたりしています。

 

もしくは子ども手当を利用している家庭もあるので、

それらを上手くやりくりすれば、私立幼稚園も何とかなるものです。

 

小学校は給食費や教材費が毎月7000円ほどで、

それ以外に水着や裁縫セットなど必要な時に

その都度学校から購入の案内が配られます。

 

学校指定のものを買わなければならないところもありますが、

我が家の娘が通う小学校は体操服なども自由なので、

 

安いディスカウントストアやホームセンターなどで

買いそろえてだいぶ安く済ませています。

 

小学校については、ありがたいことに入学祝もいただくので、

ランドセルや学習机などはそれを使わせていただきました。

 

足りない場合は子ども手当を利用するのも手ですが、

小学校は比較的お金がかからないので、

 

高校や大学に向けて、

お金を貯める時期と考えた方が良いかもしれませんね。

 

最近では、小さいうちから

習い事をさせている家庭が増えてきています。

 

我が家も子どもたちの可能性を広げられればと思って、

色々な習い事をさせてきました。

 

しかし、これも家庭の方針によって決めるべきであり、

絶対に習い事をしなければいけないというものでもありません。

 

そして、もし何かを学ばせたいと思った場合も、

幼稚園や小学校の放課後に課外授業のような形でやっている習い事だと、

比較的安い月謝で受けることが出来ます。

 

また、おすすめなのが公民館などで毎週行われている習い事です。

 

こちらも普通に通うよりもだいぶ安く済むうえ、

自宅から子ども自身で通うことができるので、

共働きのご家庭にも負担が少ないのが特徴です。

 

我が家ではこれまで、

以上のやり方でなんとかやってきました。

 

結論を言うと、その時々にお金がどれぐらいかかるのか、

きちんと見積もりを立ててやりくりをしていけば、なんとかなるものです。

 

「案ずるより産むがやすし」ということですね。

 

子育ての不安解消には?

 

先に述べたように、

子育てには不安がつきものです。

 

お金の有る無しに関わらず、人を育てるということは責任重大で、

ちゃんと子育てできるのかどうか誰だって不安になります。

 

私も一人目が生まれたときは、漠然とした不安を解消すべく、

市の支援センターなどに足しげく通ったのを覚えています。

 

二人目が生まれたら、

小さい子ども二人を家にこもって世話していたものだから、

 

産後のホルモンバランスの乱れも相まって、

完全に育児ノイローゼになりました。

 

誰かに相談したいと思っても、

自分が情けくて誰にも相談できず、

 

夫にも親にも友達にも相談しないまま一人抱え込んでいました。

 

しかし、その時に助けられたのも

市の運営するママ同士の交流を目的としたサービスでした。

 

そこに参加することによって友達もでき、

いつの間にか育児ノイローゼからも解放されたように思います。

 

三人目が生まれた時には、

金銭面での不安もありましたが、

 

第三子以降は受けられる補助や支援も手厚くなるので、

ものすごく大変だと感じることはありません。

 

育児自体はもちろん大変ですが、上の子たちが大きくなったことで、

一緒に下の子をお世話してくれてとても助かりました。

 

それは精神的な部分でも同じで、子どもたちからの目線で

「今こんなことしてたよ!」「今の顔すっごく可愛かった」など、

 

可愛さを共有してくれるということが、

孤立した育児から救ってくれたのを覚えています。

 

子どもにとってお母さんの笑顔は

何物にも代えがたい大切なもの。

 

お母さんが喜ぶと、

子どもたちも喜んでくれます。

 

お母さんが嬉しいと、

子どもたちも笑顔になります。

 

育児は本当に大変で不安なことも次々出てきますが、

私の経験から言えるのは、

 

不安を一人で抱え込まず、

外や人とのつながりを持つということです。

 

それによって漠然とした不安が緩和され、

解決策も自ずと見出すことができますよ。

 

まとめ

 

うちにはお金が無いと思うと、

子どもの将来や人生に悪影響があるのではないかと心配になりますよね。

 

でも、子どもにとっての一番の幸せは、

家族で楽しい時間を共有することです。

 

節約もしながら、子どもたちとの限られた時間を大切に、

毎日を楽しく過ごしてください。

 

そうすれば、きっとお金では買うことの出来ない

希望溢れる未来が待っているはずですよ。

 

家事・育児
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さくらのお部屋

コメント