当サイトはプロモーションを含みます

入学祝いのお返しはいらないと言うのは嘘!?必要な場合はどんな時?

スポンサーリンク

 

春といえば新生活が始まり入学の季節ですね。

 

入園や入学、進学などがあり、

お祝いムードになりますね。

 

入学となると親戚や身内から、

入学祝いをいただく事が多いのではないでしょうか。

 

私は現在妊娠中で入学や入園する子供はいませんが、

産まれてくる子供に将来ランドセルを買わなきゃなと、

旦那の祖父が張り切っています。

 

子供にとってはひいおじいさんになるのですが、

楽しみにしているようです。

 

元気に長生きして、

我が子の成長を一緒に見守ってほしいものです。

 

ちょっと話がそれましたが入学祝いは親から子だけでなく、

このように親戚や身内よりいただくことがあるのです。

 

その際、お返しをするべきか悩みますよね。

 

入学祝のお返しはいらないよと言ってくださる人もいますが、

本当にお返しはしなくていいのか悩みますよね。

 

そこで、入学祝いのお返しについて詳しくこちらでご紹介していきます。

スポンサーリンク

入学祝いのお返しが必要な場合はどんな時?

 

入学祝いをいただいた際にお返しは、

基本的には不要です。

 

結婚祝いや出産祝いは内祝いをするので、

ちょっとびっくりですよね。

 

なぜかというと、貰う子供は収入がないので

お返しする必要はないのです。

 

しかし、たまに「入学祝いをあげたのにお返しがない」と思う

非常識な人(笑)もいるので注意が必要です。

 

お返しは不要なので本当は文句を言われる筋合いはないのですが、

基本的にお返しをしなくて良いです。

 

しかし高額なものをいただいたりした場合は、

貰うだけで終わりではなく、

この場合は少しばかりでもお礼はしたほうが良いでしょう。

 

ちなみに、高額なものをいただいたからと言って

同じように高額なものを無理に返すことはないのでご安心ください。

 

そのそも入学祝いに内祝いは存在しない

 

「入学祝いをあげたのに、本人からのお礼の連絡だけで

お返しがない」と言うような方もいるようですが、

 

入学祝いに内祝いはなく、子供は収入がないので

お返しなんて必要ないのです。

 

入学祝いにお返しを期待することは、

タブーなので気を付けておきましょう。

 

スポンサーリンク

入学祝いのお返しが必要な場合は何がいいの?

入学祝いのお返しは基本的に不要ですが、

高額な物をいただいた場合など、

どうしてもお返ししたいという場合は何がいいのでしょうか。

 

そんなお悩みの方にこちらをご紹介させていただきます。

 

《物より言葉》

お返しを物でするというより、

もらった本人からいただいた人へ、

電話やお手紙でお礼の言葉を伝えるということです。

 

お祝いをいただいたけど連絡もなしというのは、

あげた側からするとなんだかもやもやするかもしれません。

 

お返しはしない場合でも、

お礼の言葉があるかないかでは違います。

 

《写真を送る》

お返しはいらない、といってくれた人にも

写真を送ることは結構喜ばれます。

手紙も添えて渡すと更に良いでしょう。

 

《お菓子を渡す》

お返しの物で一番無難なものと言えばお菓子です。

 

お菓子をお返しする際は熨斗をつけておくと良いでしょう。

もちろん、綺麗な包装紙に包んで熨斗を付けずに渡すのもありです。

 

熨斗を付ける場合は、水引きは紅白の蝶結びのもので、

熨斗の表書きは上段が「内祝い」または「御礼」と書いて、

下段は子供の名前を書きましょう。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

入学祝いをいただいた場合、お返しは基本的に必要ありませんが

お礼の連絡はあったほうが良いでしょう。

 

参考になれば幸いです。

生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さくらのお部屋

コメント