さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

「 家事・育児 」 一覧

年末年始が仕事の場合は子供は預ける事が出来る!?共働きの30歳女性編

2019/09/11   -家事・育児
 ,

毎日、お仕事や家事・育児とご苦労様です。   疲労がピークになっても「お母さんとして頑張らなきゃ!」と、 休む暇がないくらい頑張っていることだと思います。   30代になると20代 …

保育園の運動会で午前中に終わる時の持ち物!お弁当はどうする?

2019/08/29   -家事・育児
 ,

  楽しみにしている子供の運動会! 我が子の可愛い姿を観るのはとても楽しみですよね。   ちゃんと準備をして当日に備えたいものです。   そんな中、困ることはありませんか …

夏休みの宿題はモチベーションが大切!?小6子供がやる気を出すコツ!

2019/07/30   -家事・育児
 ,

  小学生の夏休みといえば、 宿題が付き物ですよね。   あなたが子どもの頃も、宿題が終わってから遊ぶ予定を入れる子や、 毎日コツコツやる子、家族と協力して夏休み最終日に全てやる子 …

幼稚園の入園はオムツがまだ取れていない場合でも大丈夫!?

2019/05/02   -家事・育児
 ,

  もうすぐ幼稚園の入園を控えているというお子さんを持つママは、 色々と準備している時期だと思います。   ずっと一緒にいた我が子が離れていくのは少し寂しいのと同時に、 幼稚園にち …

一年生の登校の付き添いはいつまで!?よくあるトラブルと心構え!

2019/03/30   -家事・育児
 ,

みなさんは、小学校1年生の 登下校時の付き添いはどうされていますか?   小学校の登下校は地域によって違いがあります。   集団登校である場合は、 上級生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが …

新生児をおしゃぶりで寝かしつける正しい方法と口から外すタイミング

赤ちゃんがぐずってなかなか泣き止まないとき、 ミルクをあげると、そのまますうすう眠ってしまうことがあります。   赤ちゃんにとって、おっぱいや哺乳瓶の乳首を吸うことは、 単にお腹が満たされる …

祖父母と孫のお出かけでおすすめの場所!預けるママ向き!

2019/01/21   -家事・育児
 ,

おじいちゃんおばあちゃんに子どもを預かってもらうと、 大体、おじいちゃんたちは気を遣って、 孫とお出かけしたいと言ってくれます。   ありがたいけど、いろいろ大丈夫!?、、、というわけで、 …

子供の友達がわがままで図々しいので許せない!親に言うのは最終手段?

2018/12/31   -家事・育児
 ,

  子供は無邪気で可愛いですが、 中にはマナーを守れない子もいます。   悪気が無いのでどう対処すれば良いのか分からない、 相手の親に伝わってしまったらと思うと注意しにくいなど、 …

習い事に一人で行かせるのは何歳から!?送り迎えはいつまで必要?

2018/12/29   -家事・育児
 ,

最近は小学校に通う前から、 スポーツや勉強の習い事をしている子供が多くなってきています。   まだ親の手のかかるうちは、 送迎ももちろん親が車で送って行ったり、 一緒に付いて行ったりする必要 …

子供が友達の物を盗むのは親の責任!?取るべき対応とわが子の心理

2018/12/28   -家事・育児
 ,

  もし自分の子供が問題行動を起こしたとき、 あなたならどう対応しますか?   例えば、ある日学校の先生から 「お友達の物を盗った」と連絡があったら…。   あるいは、 …