来年一年生になるお子さんがいるご家庭では、
「そろそろ入学準備を始めないと」と思っているママも多いことでしょう。
小学生になるときには、
勉強机や学用品など、なにかと物入りですよね。
その中でも特にもお子さんが楽しみにしているのは、
やっぱりランドセルではないでしょうか。
昔から小学生の象徴のようなランドセルは、
就学前の子供達にとって憧れの存在ですよね。
最近では年長さんになったらすぐにランドセルを予約したり、
お盆に帰省したときにおじいちゃんおばあちゃんから買ってもらったりと、
年々ランドセルを購入する時期が早まっています。
そのため、周りのママ友からも「どんなランドセルにする?」とか
「何色にするの?」と聞かれることもあるでしょう。
子供同士でもランドセルの話題が出ることが増えるので、
まだ買っていなくても「ボクは青色がいい」とか「私はハートの柄がいい」など、
お子さんの中で密かに決めているケースも多いです。
一昔前までは男の子は黒、女の子は赤のランドセルというのが主流でしたが、
ジェンダーフリーが当たり前となっている現代では、
ランドセルも好きな色を選べるのが普通になっています。
女の子が黒いランドセルでも、男の子が赤いランドセルでも、
学校から注意されることなどありません。
しかし、親としては6年間大切に使って欲しいという思いから、
飽きのこないデザインや、
高学年になったときに後悔しないような色にしてほしいものですよね。
また、ランドセルの色が原因でいじめられるという噂もあります。
万が一でもランドセルの色がいじめの原因になり得るなら、
それを考慮してランドセル選びをしたいと思うのが親心というものです。
今回は、ランドセルの色といじめの関係や、
後悔しないランドセル選びのポイントを解説していきます!
ランドセルの色はいじめの原因になる?茶色は?
私自身今年一年生になった娘がいますが、
ランドセルはダークブラウンにピンクの縁取りがされているものです。
なぜ娘がそれを選んだかというと、
「あまり子供っぽい色や刺繍の入ったランドセルを選ぶと、
大きくなってから後悔する」というママ同士の会話を覚えていたからだそうです。
茶色なら可愛すぎず、少しお姉さんぽいから良いと思ったんでしょうね。
入学してみると、赤やピンクは思ったより少なく、
茶色や水色、紫といった色のランドセルの子がとても多いことが分かりました。
鍵盤ハーモニカを購入するときにも
「水色がいい!」と積極的に言う娘を見ていると、
「女の子なのに水色なんて恥ずかしい」
という時代は終わったんだなとつくづく実感します。
ただ、たまに「おまえのランドセル、変な色〜!」と、
からかってくる子もいます。
小学生は色んな子がいるので、
面白半分でやたらと突っかかってくるようなタイプの子も
クラスに一定数いるものです。
そんな子から、
からかわれて嫌な気持ちになることがあるかもしれません。
しかし、周りの子のランドセルの色に注目するのは、
ほんのわずかな時期だけです。
もしお子さんがからかわれて、どうしても嫌だという時は、
ランドセルカバーを付けるという手もあります。
最近は色々なデザインのランドセルカバーがありますよね。
ランドセルを買い換えるのは難しいですが、
お子さんが自信を持ってランドセルを持っていけるようになるまでは、
こういったカバーでおしゃれに変身させてしまうのもオススメですよ。
ランドセルの色で後悔しない選び方のポイント
ランドセルの色で後悔しないためには、
選ぶときにお子さんの性格も考慮しながら決めると良いでしょう。
周りから何か言われても全然気にしないタイプの子なら、
好きな色を選んでも特に心配はいりません。
しかし、目立つのが嫌だったり、
周りと違うのが気になったりするタイプのお子さんなら、
悪目立ちしない定番色にすると安心です。
男の子なら黒や紺、女の子なら赤やピンクがそれに当たります。
また、高学年になってから後悔しないような色や、
デザインのランドセルを選ぶというのもとても大切なポイントです。
6年間もあれば、趣味趣向も変わってきます。
1年生の時はキャラクターものが好きでも、
学年が上がるにつれて、
だんだんと恥ずかしくなってくるというのはよく聞く話です。
最近は男の子のランドセルでも
刺繍が入っているデザインのものがありますが、
男の子も女の子も、極力シンプルなデザインのランドセルの方が
飽きがこずに6年間使い続けてくれるでしょう。
まとめ
ランドセル選びは入学前の一大イベントですよね。
安くない買い物ですから、
6年間ちゃんと大切にしてくれるようなランドセルを選びたいところです。
今回ご紹介したランドセル選びのポイントを押さえて、
ぜひお気に入りのランドセルを見つけてあげてくださいね。
コメント