さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

恋愛・人間関係

夫婦喧嘩の無視に疲れた!35歳旦那との仲直りのきっかけはどうする!?

投稿日:

夫婦喧嘩が理由で、

旦那さんと口を聞いていないという方もいるのでしょう。

 

夫婦喧嘩をすると無視する、無視されることはとても多く、

夫婦喧嘩の無視について悩まれている夫婦はたくさんいると思います。

 

なかには、喧嘩の原因を忘れてしまったけれど、

無視だけ続いているという夫婦もいます。

 

そして、始めは怒りから無視をしていたけど、

最近では仲直りのきっかけがなくて困っているという方もいるでしょう。

 

このように仲直りしたいという気持ちがあっても、

なかなかきっかけがなくて悩んでいる方やこのまま無視をし続けたら、

 

夫婦関係はどうなってしまうのかと、

不安を抱いている方もいるのではないでしょうか?

 

そこで、夫婦喧嘩の無視が長引くとどうなるのかをご紹介していきます。

合わせて、夫婦喧嘩の無視の対処や仲直りの方法をご紹介します。

 

また、今回は35歳の旦那さんとの場合を想定してお伝えしていきます。

 

夫婦喧嘩をするとお互い無視が習慣になっているので、

なんとかしたいという方は是非参考にしていてください。

スポンサードリンク

夫婦喧嘩の無視の期間は長引くと厄介!?

 

夫婦喧嘩の無視の期間が長引くと、

厄介な理由はいくつかあります。

 

まず、無視の期間が長引く程、仲直りしにくくなります。

続いて、無視を続けるとお互いに疲れます。

 

喧嘩中でも「こんな物を見つけた」「こんなことがあった」など、

普段何気なく話している事を話したくなると思います。

 

しかし、喧嘩中なので言えない・・・となると言いたいこと、

伝えたいことが言えずにストレスが溜まります。

 

特に話しをすることでストレスを発散している方は、

よりストレスを感じます。

 

また、お互い喧嘩をして無視をしているという事を

常に意識して過ごさなければならなくなります。

 

夫婦は、同じ家で生活しているので、

他の人と過ごす時間よりも一緒に過ごす時間が多いです。

 

家で常に気を張って緊張感のある生活をするのは、

ゆっくりと休む事が出来ず疲れてしまいます。

スポンサードリンク

 

すると、別居や離婚を考えます。

 

居心地の悪い生活環境を改善したいと思うからです。

 

そして、話しをしないと、

お互いの気持ちが理解出来なくなります。

 

理解出来ない人とは、

一緒にいたくなくなります。

 

また、夫婦喧嘩の原因が些細な出来事だったとしても、

無視を続けるとお互い意味がないと感じることが多くなる場合があります。

 

話す意味がない、一緒に住む意味がない、

夫婦でいる意味がないとなってしまうと離婚を決断することになるでしょう。

 

このように疲れを感じ愛想が尽きて、

離婚を決断することになってしまう恐れがあるので、

無視の期間が長引くと厄介です。

 

夫婦喧嘩の無視が離婚につながる前に対処しよう

 

夫婦喧嘩の無視が離婚につながる前に対処が必要になります。

 

特に、夫婦喧嘩をすると、

毎回のように無視に繋がるという夫婦は注意していきましょう。

 

夫婦喧嘩の原因の解決も重要ですが、

夫婦喧嘩に発展する原因は大体些細な出来事がきっかけとなっています。

 

夫婦喧嘩の原因よりも、

無視をする原因を突き止めて対処していきましょう。

 

夫婦喧嘩をすると無視をするのは、

「反論すると余計に喧嘩が長引く」

「抵抗の仕方が無視という方法しかない」

「何かを言うのが面倒」

 

などという場合に、

返事をするのではなく無視をする事を選びます。

 

何か言うとさらに現状が悪化する場合や、

現状に疲れてしまった場合に、

無視をしなければならない状況になります。

 

夫婦喧嘩の際、

お互いが無視をしなければならない状況を作らない努力が必要です。

 

無視をしてしまって仲直りをしたいと思ったら、

意地を張らないで素直になりましょう。

 

仲直りをするには謝る事も大切ですが、

無視が続いて謝るきっかけがないという場合は、

 

無理して謝らなくても、

返事をするだけで仲直りに繋がることもあります。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

夫婦喧嘩をするのはいいですが、

離婚とならないよう早めに対処しましょう。

 

また、無視が長引いて仲直り出来ずに悩んでいる方は、

現状を改善するための行動をとってみてください。

 

それでは仲良し夫婦を目指して、

努力していきましょう。

スポンサードリンク

-恋愛・人間関係
-,

執筆者:

関連記事

社内恋愛がダメと言われる理由とは!?!会社にバレたらどうなる?

大人になるとなかなか出会いの場がなくなり、 スポンサードリンク 1番出会うことが出来るのが会社になってきますよね。   しかし、世間では 社内恋愛は良くないとよく言われます。   …

兄弟で性格が正反対なことが多いのはなぜかを徹底解説!!

  スポンサードリンク 兄弟で性格が似ることは珍しく、 むしろ正反対であることが多いと言われています。   でも よく考えるとこれって不思議ですよね。 同じ家で育ち、 同じものを食 …

幼稚園のママ友のマウンティングがヤバい?上手く関わらない方法とは!

  「マウンティング」という言葉は、 最近よく知られるようになってきた言葉の1つです。 スポンサードリンク   もともとサルやゴリラなどの哺乳類が、 相手よりも自分の方が上だという …

プレゼントをあげても反応薄い時の30歳の彼氏の本音とは?

  一生懸命相手の喜ぶプレゼントを選んで渡したのに、 「・・・ありがとう」と反応が薄いと、 プレゼントが気に入らなかったのかと心配になりますよね。 スポンサードリンク   普段から …

突然会いに行くのは片思いの時はNG?相手が20歳女性バイト仲間の場合

  片思いをしていると、 意中の相手に会いたくて会いたくて仕方ないですよね。   こちらの思いを知ってもらうためにも 少しでも多く一緒にいたいと考えてしまったり、   急 …