さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

恋愛・人間関係

子供服のお下がりを貰った時のお礼!?仲のいいママ友にはどうする?

投稿日:

 

ママ友と仲良くなると、

子供服のお下がりをもらうことがあります。

 

他人から物を頂いたらお礼のお返しをするのが普通ですが、

物が「子供服のお下がり」となると、

 

どこまでお金をかけてお返しをしたら良いものか、

少しむずかしいですよね。

 

“誰も着なくなった服を譲る”ということは、

あげる当人からしてみれば“不用品の処分”と同じ事。

 

それに対して、高価な食器などを買って返されたら、

『そんなつもりじゃなかったのに、、』と

恐縮してしまうママさんもいそうです。

 

そうした事態を避けるため慣れているママ友さんになると、

あらかじめ「お礼はいらないからね」と言ってくれる

親切な方もいらっしゃいます。

 

でも、それに甘えてまったく何もしないのって、

人としてどうなんでしょう、、!?

 

今回は意外と難しい、

「子供服のお下がりをもらったときのお礼」について、

解説したいと思います。

スポンサードリンク

お下がりでもお礼をしないのは失礼!?

 

物をもらったときはお礼をするのが基本です。

 

お下がりにせよ新品にせよ、あなたとあなたのお子さんに

よかれと思ってプレゼントしてくれたわけです。

 

その気持ちに対して感謝を伝えることは、

人としてのマナーというものです。

 

私が友人から子供服のお下がりを譲ってもらったときは、

「お礼はいいからね。私自身、人から譲ってもらったものだから、、」と

先に言われてしまいました。

 

お下がりのお下がりということで、

『自分へのお礼はいい』と強調されたわけですが、

それでも、やっぱり私は何かしらのお返しは必要と思い、

 

後日、街へ遊びに出かけた際、かわいいおやつを買って、

お土産として彼女に渡しました。

 

仲のいいママ友で、かしこまってお礼がしづらい場合などは、

こんな風に、遊びとか旅行に行ったときに

スポンサードリンク

お土産を買って来て渡すくらいにすると良いでしょう。

 

子供服のお下がりのお礼の相場は!?

 

子供服のお下がりをもらったときの、お礼の相場は、

1000円~3000円くらいと言われています。

 

はりきって金額をかけすぎてはいけません。

 

一万円のギフトなんかを贈ったら、

『いやいや、そのお金で新品の子供服たくさん買えたでしょ?!』と

思われてしまうからです。

 

では、相場の範囲内で、

おすすめのお礼ギフトをご紹介したいと思います。

 

・ お菓子詰め合わせ

子供服を譲ってもらったわけですので、

お返しもやはり、相手のお子さんを意識したものの方が自然でかつ喜ばれます。

 

というわけで、まずおすすめなのは、

デパートなどで売られているお菓子セットです。

 

お子さんに喜んでもらえますし、

デパートのかわいい包装のお菓子の詰め合わせなら、

しっかりとお礼の気持ちを伝えることもできます。

 

中身は、上品な高級和菓子よりも子供が好きそうな、

チョコレートやクッキーがたくさん入ったものが良いでしょう。

 

・タオルハンカチ

ハンカチは、子供でも大人でも、

外出の際には必ずバッグやポケットに入っていますよね。

 

何枚あっても困らないものなので、

こちらも、ちょっとした贈り物に最適です。

 

ママさんの分と、お子さんの分と、

一人2〜3枚ずつ贈ると良いでしょう。

 

・ジュースの詰め合わせ

もし、お下がりをもらったのが夏場でしたら、

ジュースの詰め合わせギフトもおすすめです。

 

お中元シーズンで、飲みやすくておいしいものが

たくさん出回っているはずです。

 

大容量のビンに入ったジュースを1本どん!と

プレゼントするのもインパクトがあって良いのですが、

 

それよりも子供に喜ばれるのは、どちらかというと、

いろいろな種類の味がたくさん入った、

缶ジュースの詰め合わせギフトの方です。

数が多いとそれだけでわくわくしますし、

子供は一度にたくさんの量を飲めません。

 

小さい缶ジュースを『今日はどの味にしようかな〜』と、

毎日、楽しみながら選べる方が好ましいのです。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

子供服をもらったときのお礼について、

おすすめのギフトとともにご紹介して来ました。

 

参考になりましたら幸いです。

スポンサードリンク

-恋愛・人間関係
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

好きな人との深夜の長電話は脈あり!?知られざる男性の心理とは!

  好きな人と電話で話をしていると、 「あれ、気がつけばもうこんなに長い時間話ししてたんだ。」 「最近よく電話してるな~、毎回しょうもないことばっかり話してる。」 「もしかしたら…相手も」 …

プレゼントが嬉しい時の反応を知る方法!相手が25歳の彼氏の場合は?

  彼氏にプレゼントを渡したけど、 喜んでいるのか分からないことってありますよね。   女性にプレゼントを渡すと大抵の場合、 「ありがとう」のお礼の他に、   「これ欲し …

ママ友との約束の上手な断り方!ドタキャンの場合も理由が決め手!?

ママ友との付き合いは、 ママにとって、そして子どもにとっても、とても大切。 スポンサードリンク   一生続く関係ではないけれど一度でも失敗すると、 子どもに関する大事な情報を回してもらえなか …

卒業式の告白の呼び出しはいつ!?ベストなタイミングと勝負の場所は?

  卒業式は、好きな子と学校で会える最後のチャンスです。   最後ということで、 玉砕覚悟で卒業式に告白する人も多いと聞きます。 スポンサードリンク   でも、そんなとき …

サプライズプレゼントを宅配便でする時の3つの注意点!彼氏への贈り物

彼氏へのプレゼントを 宅配便で贈ろうと思っている方もいるのではないでしょうか。   プレゼントを渡したい日に会えない場合やプレゼントが大きくて重たいなど、 持ち運ぶのが不便な場合も宅配便を使 …