当サイトはプロモーションを含みます

夏休みの宿題はモチベーションが大切!?小6子供がやる気を出すコツ!

スポンサーリンク

 

小学生の夏休みといえば、

宿題が付き物ですよね。

 

あなたが子どもの頃も、宿題が終わってから遊ぶ予定を入れる子や、

毎日コツコツやる子、家族と協力して夏休み最終日に全てやる子、

 

また、間に合わずにやって行かなかった子など、

さまざまなタイプの子がいたと思います。

 

自分が大人になって、自分の子どもの夏休みの宿題となると

自分の宿題ではないのに落ち着かないですよね。

 

「遊んでばかりで大丈夫か?」

「新学期までに間に合うのか?」など、

 

お子さんの宿題が夏休み中に終わらなさそうで、

気になって仕方が無いという方もいるのではないでしょうか。

 

また、宿題がめんどくさい、

やりたくないというお子さんに困っている方もいるでしょう。

 

そこで今回は、子どもの宿題を終わらせるために

モチベーションを上げる方法をご紹介します。

 

なかなか子供のモチベーション続かなくて、

このままでは夏休みの宿題が終わらないのではないかと心配されている方は

是非参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

夏休みの宿題を終わらせるために子供のモチベーションを上げる方法!

 

本来は、夏休み中に宿題を終わらせるためには、

子供が計画を立てて進めて行くのがベストです。

 

しかし、毎年なかなか宿題が終わらないお子さんや、

夏休みも後半に入ってきたのに、

まだ全く宿題に手を付けていない状態の子供の場合には、

自分で計画を立てて進めていくのは困難でしょう。

 

そこでこのような場合には、

親子で宿題に取り組む必要があります。

 

まず始めに、宿題の量の確認をしましょう。

 

宿題がどの程度でているのか、

どんな内容の宿題が出ているのかを親子で確認します。

 

宿題の量をしっかり理解する事で子供のやる気に繋がります。

 

次に掛かる時間を把握しペース配分や計画を立てます。

 

観察系や工作などの宿題には、

数日かかることもあります。

 

どの宿題にどの程度の時間が掛かるのかを考えます。

 

大体でいいので、どれくらいの時間が必要になるのかを把握して置くと、

ペース配分や計画が立てやすくなります。

 

さらに、子供の性格に合わせて計画を立てることで、

宿題へのモチベーションを上げやすくなります。

 

また、宿題をやらない、やりたくない原因を探る事で

解決策に繋がります。

 

例えば、遊びたいから勉強をやりたくない子供は後回しにしがちなので、

毎日何分と決めて予定を立てても面倒になってしまい取り組みません。

 

なので、毎日少しずつやるよりも、

夏休みの早めに一気にやってしまった方が安心です。

 

集中するのが苦手で続かない子供の場合には、

毎日少しずつ進めて行く方が合っています。

 

勉強が分からないからやりたくない子供の場合には、

親子で宿題に向き合える時間に予定を立てると進めやすくなります。

 

最後に宿題を進めて行く順番を決めます。

 

子供の苦手な分野や、

日数のかかる課題から始めるのがおすすめです。

 

しかし、苦手な分野からでは、始めることすら難しいといったお子さんの場合には、

得意科目から進めて行く方が良いです。

 

子供にあった進め方を考えましょう。

 

誰しも終わりが見えないとやる気は出ません!

 

表を作るなどして、

目で見てあとどのくらいで宿題が終わるのかが分かる工夫をすると良いでしょう。

 

少しずつでも達成している事や、

終わりに近づいていることが分かることで、

子供のモチベーションを保つ事が出来ます。

 

分からない問題や必要な材料がないなど、

宿題が進まなくなってしまうことを防ぐためにも、

子供の宿題にすぐに協力できる体制をととのえて置きましょう。

 

協力する事で、後回しにすることや

モチベーションを下げることなく進めて行けます。

 

スポンサーリンク

夏休みの宿題に身が入らない時は?

 

とにかく宿題に身が入らない時もあるでしょう。

 

そんな時には、難しい宿題ではなく、どちらかというと、

コツコツやらなければならない宿題を行なうように指示しましょう。

 

たとえば、漢字や単語を覚えるためにひたすら書くものなどは、

何も考えずに進められるでしょう。

 

友達や家族、恋人、好きな人など、人間関係によって気持ちが落ち着かず、

宿題に身が入らないような時は、

 

無理に宿題をやらすのではなく、しばらく様子をみて、

子供が落ち着いてから宿題を行なうよう促すのもいいでしょう。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

夏休みの宿題は、ただやりきっただけでは意味が無いという方もいますが、

やりきることも大切な事です。

 

親子で夏休みの宿題に取り組むことで、

苦手科目や得意科目も見えてくるでしょう。

 

今後苦手科目を克服するのもいいですし、

得意科目を伸ばして行くのもいいですね。

 

それでは、夏休み中に宿題が終わるように参考にしてみてください。

家事・育児
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さくらのお部屋