当サイトはプロモーションを含みます

クリスマスローズの苗の選び方と初心者のための育て方のポイント!

スポンサーリンク

 

お店や花壇などでクリスマスローズを見ると、

自分で育ててみたいなと思った事はありませんか?

 

自分の家の庭やベランダに咲いていたら素敵だなあと思っていても、

「お世話や手入れが難しそう・・・」と、

なかなか手を出せない方もいるのではないでしょうか。

 

クリスマスローズはデザインや色が豊富で、

自分の好みの花と出会える可能性が高いです。

 

気になる栽培も寒さに強く、

初心者でも比較的育てやすい植物となっています。

 

今回は、初心者にも分かりやすいよう

クリスマスローズの苗の選び方から育て方を詳しく紹介します。

 

クリスマスローズの購入を考えている方は是非参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

クリスマスローズの種類!初心者にオススメは?

 

種からの株の小苗は、開花までに時間が掛かります。

1年から2年ほど育てて開花となるので、

すぐに花を楽しみたいという方には不向きです。

 

販売場所に開花予想の写真があると思いますが、

実際どんな色や形、大きさの花が咲くのかは、

咲いてからのお楽しみとなっています。

 

どんな花が咲くのかを楽しみにしながら、

育てたいという方におすすめです。

 

初心者や花をみて選びたいという方には、

少しお値段は高くなりますが、

すでに開花している株から選ぶのがおすすめです。

 

自分の気に入った花を選ぶといいでしょう。

 

また、メリクロン苗と言って親株と同じ花が咲く苗があります。

これは、開花前の苗の状態でもどんな花が咲くのかがわかります。

 

種から増やすのではなく芽から増やすので、

病気のない優良な品種でとても育てやすいです。

 

開花の状態はこんな感じという予測が出来るので、

置き場所や植える場所をイメージしやすいです。

 

また、苗から育てるのでその分愛着が沸きます。

 

購入時は、葉や茎黒い筋が入っているなど、

病気の可能性のある苗は選ばないように注意しましょう。

 

新しいタイプのものと比べると、

長くあるタイプのものの方が栽培しやすい傾向にあります。

 

人によって楽しみ方はそれぞれなので、

育てやすいものや、成長過程を楽しめるものなど、

自分に合った育て方が出来るクリスマスローズを選ぶといいでしょう。

 

スポンサーリンク

クリスマスローズの育て方!初心者向けの安心ガイド!

 

クリスマスローズを鉢植えで育てる場合は、

なるべく日当たりの良い場所に置きましょう。

 

しかし、真夏の日光は強すぎるので、

夏場は日当たりに置くのは避けて、

風通しの良い日陰に置くようにしましょう。

 

枯れてしまわないかどうかは、

夏場の管理がとても重要になってくるので注意が必要です。

 

冬場の寒さには強いですが、霜や霜柱によって葉や茎が弱ってしまったり、

根がきずついてしまう事があります。

 

ビニールを掛けるなど、

簡単でもいいので霜よけ対策を行なうようにするといいですよ。

 

水をあげ過ぎると、根腐れをおこしてしまうので、

土が乾燥してきたら水やりを行なうようにしましょう。

 

夏場は休眠期で、水はあまり必要ないですが、

様子をみて水やりをしてください。

 

虫も付きやすい時期なので、

放置せずに気にかけてあげましょう。

 

用土は、水はけと水持ちの良い土を選んでください。

市販のクリスマスローズ用の用土を使用すると便利です。

 

液肥は、冬から春にかけて定期的に与え、

夏や秋には必要ありません。

 

植え付けや植え替えは、10月から12月に行ないましょう。

庭に植える場合は、数年後の成長を考慮して

40㎝から60㎝の間隔あけて行ってください。

 

鉢植えの場合は、

使用している鉢の二回りほど大きい鉢に変えましょう。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

試しに一度育ててみると、花の傾向なども把握できます。

 

クリスマスローズは植物なので、必ず咲く保証はありませんが、

育ててみたいという気持ちがあるなら是非チャレンジしてみてください。

生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さくらのお部屋

コメント