冬になると寒くて布団から出るのが嫌になったり
家に帰って来た時につめたーい床を歩くのも考えただけで寒い。
そんな寒い冬に部屋を温めてくれるエアコン!
適正温度があるって知ってましたか?
そして電気代も気になるとところですよね。
エアコンを使用する時にどうすれば温まりやすいのか、
電気代のコスト削減ができるのかを紹介します!
部屋が温まりやすいエアコン暖房の温度や風向きはどれがベスト?
環境省が推奨しているエアコン暖房の温度は20℃です。
《え、20℃は低すぎ!寒くないの⁉︎》
と驚いてしまいましたか?
私も以前は、毎年暖房は23〜25℃に設定して冬を過ごしていましたが
20℃が適正温度だったんです。
エアコンの暖房は温度を上げて部屋を暖めるよりも、
20℃の温度設定で部屋が温まるように
工夫をするポイントがあります。
暖かい空気は上の方に溜まるって知ってましたか?
暖かい空気は上に、冷たい空気は下に流れます。
だから冬に布団から出るときに、
足元が冷たいと感じてしまうんですね!
ということは、エアコンの風向きは
下に設定した方がいいということです。
冷たい空気のところに暖かい風を当てるようにしましょう。
人を感知して風向きを変えるセンサー搭載のエアコンの場合は、
そのまま自動設定で大丈夫です。
エアコンの暖房は設定温度によって電気代が変わる⁉︎
エアコンの電気代は、
設定温度を1℃下げただけで10%も節電できます。
これ、驚きませんか?
たった1℃下げるだけで電気代が10%も節約できるなんて…。
暖かい風を出すというのは
それだけ電力がかかるということなんです!
低い温度でも部屋が温まる工夫をしましょう。
- 自動運転モードにする
風量の調整をする時に強弱の段階を変えたりしますよね。
部屋を温めるには自動運転モードが一番良いんです!
弱の方が風量が少ないし電気代がかからないんじゃ…と考えてしまいますが
弱で運転していると部屋を温めるまでに時間がかかってしまいます。
その分電気代がかかるということですね。
自動運転モードに設定しておくと、
部屋が温まり出した時には自動で風量を少なくしてくれます。
気になって、何度もリモコンを触るということもありませんね!
- サキュレーターなどを併用
サキュレーターや扇風機を併用して部屋の空気を回せば
さらに部屋を温めるのを早くしてくれます。
エアコンの風向きを下にしているため、
暖かい空気が下にある状態なので、
サキュレーターや扇風機の風向きは上にするといいです。
夏が終わると片付けてしまう扇風機は
冬でも大活躍するから必要ということですね!
- 窓には断熱シートを貼る
窓を伝って冷たい空気が部屋に入ってきたり、
温めた部屋の空気を外に出たりしちゃいます。
そんな時には窓に断熱シートを貼れば問題解決です!
断熱シートはホームセンターなどでも購入できますので
試してみてください。
20℃の温度設定では少し肌寒いという方は、
着るものや羽織るもので調節してみたり、
電気毛布やこたつ、加湿器などを併用するといいですよ。
電気毛布やこたつは消費電力が
エアコンに比べてかなり少ないんです。
エアコンを使うよりも電気代の節約ができて、
暖かく過ごすことができます。
加湿器も肌の乾燥を防ぎながら
湿度で体感温度を上げることができるのでおすすめです!
梅雨の時期などは蒸し暑く感じたりしますよね。
それと同じということです。
まとめ
エアコン暖房は適正温度で使用すると、
電気代がかなり節約されるということです。
1℃で10%節電には本当に驚きですよね!
今までがもったいないです。
夏だけではなく、
冬も電気代の節約を意識して行動していきたいですね。
温まりやすい部屋になるように工夫もしてみてください。
コメント