さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

美容・健康

半身浴で汗が出ない時の原因と対処法!一番効果的な入浴時間とは!?

投稿日:2018年4月5日 更新日:


寒い冬、

ガタガタ震えて帰ってきた後の湯船は最高ですよね?!

 

ゆっくり芯から温めることが目的の人はもちろん、

デトックスや美容目的で半身浴をする人も多いんじゃないでしょうか。

 

しかし、限界までつかっているけど、

みんなが言うほど汗をかけない……って人も中にはいると思います。

 

特に若い女性に多いんじゃないでしょうか?

 

私も小一時間半身浴してもじんわり汗が滲む程度だったので、

「もっとダラダラ汗をかきたーい!」と

色々試してみたことを紹介したいと思います!

 

スポンサードリンク

半身浴で汗が出ない時の原因とは?

 

汗をかけない理由、

それはズバリ以下の3つです!

 

・代謝が悪い

半身浴というと、ダラーンと浴槽に寄りかかって

リラックスしたいものですが、

後ろにもたれかかると首が圧迫されて血流が悪くなります。

 

ちょっとしんどいですが、

姿勢良く座ってみましょう。

 

浴槽の中でできる

軽いストレッチなんかもオススメですよ!

 

・上半身が冷えている

半身浴をしている間、上半身って寒くないですか?

 

私は下半身が湯船に浸かっていればいいもんだと思って

半身浴をしていた頃、お湯から出ている部分が寒すぎて

風邪をひいたこともあります。

 

体調を崩したら逆効果にもほどがあるので、

上半身の水滴はしっかりタオルで拭って、

それでも寒いときは肩にタオルをかけたり、

Tシャツを着るのもオススメです!

 

・水分不足

案外見落としがちなのが、

体の中に汗をかけるだけの水がない場合です。

 

特にコーヒーや、お酒が好きで良く飲む人は純粋な水を飲まないので、

体の中が慢性的な水分不足になっている場合も多いんですよ。

 

私はコーヒーが大好きな

典型的な水不足タイプだったのですが、

 

半身浴で汗をかく方法を調べているうちに、

自分が水不足だと気付きました。

 

普段から水を意識して飲むようにしたら

代謝もよくなっていいことづくめでした!

 

半身浴をする場合は、

入浴の15~30分前に常温の水や白湯を飲むのが効果的です。

スポンサードリンク

 

また、半身浴の最中もお風呂に

ペットボトルの水を持ち込んで水分補給しましょう。

 

暑いし冷たい水をゴクゴク飲みたいところですが、

体が冷えるので常温以上のものにしてくださいね。

 

スポーツドリンクなどでもいいですよ。

 

半身浴で汗を出す効果的な時間とは?

 

さて、半身浴は長ければ長いほど

いい我慢大会だと思ってませんか?

 

長すぎる半身浴は間違いですよ!

 

一番効果的な時間は20~30分だと言われています。

 

小一時間湯船に浸かっているなんて我慢強い人も中にはいますが、

あまり長く浸かりすぎるとふやけてしまい、

乾燥肌の原因にもなります。

 

特に肌の乾燥がひどい人は

15分ぐらいに抑えておきましょう。

 

そんな短時間じゃ汗かけないよ!という人のために

裏技をお教えしましょう。

 

短い時間で体を芯から温めるためには下準備が大事です。

 

まず、入浴前に生姜など

体を温める効果があるものを食べましょう。

 

オススメは、入浴前に飲む水をジンジャーティーなどにすると、

リラックス効果もあって効果的ですよ!

 

また、半身浴では

38℃~41℃のぬるめのお湯を使うのが普通ですが、

 

初めに41℃~43℃の熱いお湯にしっかり浸かって

体を温めてしまうのもいいです。

 

しっかりとした造りの浴室なら冬でも暖かいですが、

アパートやマンションだと浴室が寒く、

どんどんお湯が冷えていくことが多いので

お湯の温度はちょっと高めでも大丈夫ですよ。

 

手っ取り早く汗がかきたい!という人は

発汗系の入浴剤を入れるのも効果的です。

 

薬局でも安いものが売っていますし、

なければ重曹でも代用できます。

 

まとめ

 

あなたのしていた半身浴に間違いは見つかりましたか?

 

半身浴で効果的に汗をかく方法を紹介してきましたが、

ポイントはこの3つ!

 

・汗をかけない原因は、代謝が悪い、冷え、水分不足。

・半身浴は長ければいいわけではない。

・裏技を知って、適切な時間で汗をかこう!



半身浴にはリラックス効果に加えて、

デトックス効果や代謝を上げる効果もあります。

 

正しい方法でたくさん汗をかいて、

健康で美しい生活を目指しましょう!

スポンサードリンク

-美容・健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホットヨガが危険と言われるその意外な真実!?体の負担やリスクとは!

ジョギングや水泳など体を激しく動かすスポーツとは違い、 呼吸を意識しながらゆっくりとした動きでインナーマッスルを鍛えるヨガは、 無理のない範囲で出来るとあって女性を中心に人気を集めています。 &nbs …

パクチーを毎日1か月間食べ続けた時の効果を経験者が語る!!

タイ料理やベトナム料理などの エスニック料理でよく使用されるパクチー。   その独特の香りが苦手だという人も多いですが、 反対にそれが癖になってはまる人も多いようです。   その香 …

晴れの日より曇りの日の方が紫外線が多いというのは嘘!?

これからだんだんと暑くなってきますよね。 スポンサードリンク   暑いだけじゃなく太陽の光を浴びると肌が焼けますよね。   晴れの日の外出は日焼け止めクリームが必需品! なんて人は …

岩盤浴に毎日通うのは逆効果!?ダイエット効果が高まる最適の頻度!

  スポンサードリンク 皆さん、岩盤浴に行ったことはありますか? 私は結婚する前は週1で行くくらいはまっていました!   最近行けてないので、うずうずしています(笑)   …

健康的に痩せる!!ウォーキングの適正な距離と時間を徹底解説!

ウォーキングは気軽に・手軽にできる運動ですよね。 私(主婦でパート勤務)も仕事が休みの日にウォーキングしています。 スポンサードリンク 気分転換にもなるし、同じようにウォーキングされているお年寄りとも …