さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

イベント

刈谷わんさか祭り2018の駐車場はココで決定!?場所取りは何時から?

投稿日:2018年6月6日 更新日:

愛知県刈谷市で開催される、

わんさか祭りを楽しみにしているという方もいるでしょう。

 

毎年15万人ほどの大勢の人が集まる祭りのため、

空いている駐車場を探すだけでとても苦労しますよね。

 

そこで毎年駐車場確保に苦戦している方に、

おすすめの駐車場を紹介します。

 

また、今年はじめて、

刈谷のわんさか祭りに行くという方にも分かりやすいよう、

日程などの紹介もしています。

 

少しでもストレスなく会場に行けるように、

参考にしてみてくださいね。

 

スポンサードリンク

刈谷わんさか祭りのおすすめ駐車場

刈谷わんさか祭りは、

2018年は8月17日(金)と18日(土)に行なわれます。

 

17日は前夜祭で

17時~21時まで市民盆踊り大会が開かれます。

 

誰でも参加出来るので、

浴衣を着て参加するのも夏の思い出になって良いですよ。

 

18日の祭り開催時間は、11時~21時です。

 

昼間は、ステージショーや体験型アトラクションなど

楽しめるさまざまイベントが開催されます。

 

花火大会は、19時~20時15分です。

 

特に音楽とともに打ち上げられる

スターライトシフォニーがおすすめです。

 

その他にも、特大スターマインなど

見応えのある花火大会となっています。

 

刈谷わんさか祭り会場は、

刈谷総合運動公園になります。

 

会場は駐車場がないので、

会場周辺の駐車場を利用しなければなりません。

 

刈谷市役所、刈谷市民交流センター、

刈谷郵便局、姫垣公園、デンソー本社、

狩野公園、トヨタ車体本社、野田公園の駐車場は、

近くに無料シャトルバスの停留所があります。

 

シャトルバスを利用して

向かう事ができるので、おすすめです。

 

混雑を避けるには、

14時くらいまでに駐車場に到着するようにしましょう。

 

また、

どうしても遅い時間になってしまう場合は車で行くのは諦めて、

スポンサードリンク

公共交通機関を使う方がいいです。

 

最寄り駅は富士松駅、一ツ木駅となっています。

どちらも会場までは徒歩で20分ほどになります。

 

少し歩きますが、

時間としては駐車場を探すよりも短い時間で

会場に着く事ができます。

 

また、

JR・名鉄刈谷駅北口、名鉄知立駅からも

シャトルバスが運行されているので、

こちらを利用するのも良いでしょう。

 

刈谷わんさか祭りの場所取りは何時からがベスト!?

 

刈谷わんさか花火大会には、

有料観覧席はありません。

 

公園内の場所取りは、

花火大会前日午前6時からとなっています。

 

場所取りは、これより早くに到着をして狙いを付けて置き、

確保する必要があります。

 

人気の場所はすぐに埋まってしまいますが、

特にこだわりがなく、人数が少ない場合などは、

場所取りをして置かなくても

空いているスペースを確保する事もできますよ。

 

朝からイベントが開催されるので、

当日早めに行って人気ではないが空いているスペースを確保して、

イベントや出店などを楽しむというのもおすすめです。

 

席を先に確保して置けば、

安心して楽しむ事ができますよ。

 

そして、祭りといえば

屋台などの出店が楽しみという方も多いでしょう。

 

屋台や飲食ブースは、

200店舗を超えるほど出店されます。

 

過去には、定番屋台から、

坦々まぜそばや瀬戸焼きそば、奥美濃カレー、

浜松餃子など地元グルメ、珍しい屋台も出店されていたので、

今年も存分に楽しめる屋台が出店されるでしょう。

 

続いて、会場から少し離れますが、

刈谷ハイウェイオアシスという場所があります。

 

ここは、刈谷市で最も人気のある場所で

お祭りのない土日でも混雑する場所ですが、

子供向けの遊具や温泉があり施設が充実しています。

 

ここからは、

刈谷わんさかの打ち上げ花火を見る事もできます。

 

なかでも刈谷ハイウェイオアシス内の観覧車から、

タイミングがあえば花火を見ることができるので、

デートなど雰囲気を大切にしたいという方に

おすすめの観覧場所となっています。

 

まとめ

それでは、

刈谷わんさか祭りを楽しんで来てください。

 

今年は混雑を避けてなるべく早めに行く事で、

すんなり駐車する事ができ、

スムーズに会場に行けるといいですね。

 

スポンサードリンク

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

灘のけんか祭り2019年の日程!今年は怪我人が出るほど危険!?

灘のけんか祭りは、兵庫県姫路市白浜町の松原八幡神社で行われる スポンサードリンク 秋季例大祭で「妻鹿のけんか祭り」とも呼ばれています。   全国各地にある「けんか祭り」の中でも最大規模の祭り …

東京タワーさんま祭り2018完全攻略!確実にさんまをゲットする!?

東京タワーでは2009年から毎年行われている秋のイベントに 【三陸・大船渡東京タワーさんま祭り】があります。   秋分の日に開催され、秋の味覚を堪能できます!   岩手県の大船渡港 …

竈門神社の紅葉ライトアップが絶景!!ベストな見頃と駐車場情報

スポンサードリンク 福岡県太宰府市にある竈門神社は、 玉依姫命を主祭神として祀る神社です。   縁結びや、厄よけの神社として有名な竈門神社ですが、 地元では紅葉の名所として 古くから人々に親 …

岡崎花火大会の場所取りはいつからがベスト!?穴場スポットの場合は?

  岡崎花火大会は約2万発の花火が上がることで有名な スポンサードリンク 愛知県岡崎市で開催される夏祭りです。   40万人以上動員することもある有名な花火大会は、 ゆっくり見るこ …

熱田神宮の初詣の屋台はいつまで!?混雑する時間とおすすめの回り方!

  愛知県名古屋市熱田区にある熱田神宮は、 スポンサードリンク 毎年、初詣の時期になると愛知だけでなく 近隣の県からもたくさんの人が訪れます。   その数は230万人以上にものぼり …