さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

イベント

瀬戸物祭り2018の日程と駐車場の穴場!!購入時のコツを地元民が解説

投稿日:2018年5月30日 更新日:

 


瀬戸物祭りは、愛知県瀬戸市で行なわれます。

 

約200店舗のお店が並び、

全国最大規模のせともの市となっています。

 

多彩なせとものが、お値打ち価格で販売されるため、

毎年たくさんの人が訪れます。

 

一度は行って見たいという方も多いのではないでしょうか。

 

今回は、瀬戸物祭りの日程や駐車場、

購入時のコツを紹介します。

 

初めて瀬戸物祭りに家族で行こうと検討している方は、

是非参考にしてみてください。

 

スポンサードリンク

瀬戸物祭り2018の日程と駐車場の穴場とは!

瀬戸物祭りは、

毎年9月の第2土曜日と日曜日と二日間開催されます。

2018年は、9月8日(土)と9日(日)になります。

 

時間はどちらの日も、

「せともの大廉売市」は午前9時から始まります。

 

終わりは、

8日(土)が20時まで、9日(日)が19時までとなっています。

 

打ち上げ花火は、一日目の8日(土)に19時から40分程上げられます。

悪天候で開催出来ない場合は、翌日9日(日)に延期になります。

 

会場は、

愛知県瀬戸市、名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺になります。

 

車で行く際には、

東海環状自動車道、せと赤津ICから約10分になります。

 

駐車場は、会場周辺の公共施設などが

臨時で無料駐車場となっています。

 

臨時駐車場は、

本山中学校、瀬戸市役所、深川小学校など八カ所ほどあります。

 

それぞれ100台は停められ、

大きい所だと400台程駐車する事ができます。

 

小・中学校は雨天により使用できませんので注意してください。

 

大体会場まで徒歩10分くらいの場所にあり、

遠くても徒歩25分くらいの位置にあります。

 

これらの駐車場を利用するといいでしょう。

 

周辺には、有料駐車場もあり、

無料駐車場より混雑していない場合が多いです。

 

もし、混雑で無料駐車場に停められない場合は

利用すると良いですよ。

 

帰りの荷物が多くなりそうな場合は車で行かれた方が安心ですが、

スポンサードリンク

会場は駅を出てすぐ目の前になるので電車で行くのが便利です。

 

瀬戸物祭りの購入時のコツとは!

 

まずこれ!と思ったものを見つけたら、

なるべく早く購入しましょう。

 

その場で、数分悩む程度なら問題ないです。

 

しかし、全て見てからにしようとか、

検討してから後で購入しようなんて考えてしまうと売り切れてしまう事もあります。

 

また場所が分からなくなってしまい、

手に入らない事もあります。

 

値段的にもいい商品なら迷わず購入するのがおすすめです。

 

そして、より多くの商品がそろっている1日目の朝から行くのが

良い商品に出会える確率が高いです。

 

お目当ての商品はないが何か欲しいと言う方は、

とりあえず100均一や詰め放題があるのでそちらを覗いて見てください。

 

人気なので大変混雑はしますが、

気になる物が見つかるかも知れません。

 

また、閉店前の時間帯は、

安くなっている可能性があるので狙い目です。

 

せともの大廉売市では、

気に入った物をみつけたら一度、値段交渉をしてみましょう。

 

もしかしたら安い物が

もっと安く購入出来ることもあります。

 

購入した物を入れる鞄は、

両手が使えるリュックや肩掛けの物が便利です。

 

お目当ての物が沢山あり行く前から重たくなるなと予測できる場合は、

キャリーバッグがおすすめです。

 

瀬戸物祭りに子連れで行く場合は?

 

小さいお子さんを連れて行く場合は、

迷子にならないか、せとものを壊してしまわないかと心配事が多く、

落ち着いて見るのは難しいでしょう。

 

お子さんから目を離さないように気を付けるのはもちろんですが、

抱っこをするベビーカーに乗せるなど、

 

一人で歩き回ってしまう事のないよう工夫をしていくと

安心してみる事ができます。

 

屋台は、深川神社の参道に出店されています。

特にしょうゆ味の「瀬戸焼きそば」がおすすめです。

 

食べた事がない方は、見つけたら是非試してみて下さい。

 

他にも味噌カツなど、さまざまな愛知県のB級グルメがあります。

この機会に試して見てはいいかがでしょうか。

 

まとめ

 

瀬戸物祭りでは、せともの市以外にも

ステージイベントやパレードなど見どころがたくさんあります。

 

瀬戸物に興味がないという方も楽しめるお祭りなので、

一度行ってみると良いですよ。

 

スポンサードリンク

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラグーナテンボスのイルミネーション!クリスマスデートは大混雑!?

クリスマスデートは いつも以上に素敵なムードの場所で過ごしたいですよね。   ラグーナテンボスのイルミネーションは 愛知県内の中でも上位に入る人気デートスポットです。 スポンサードリンク & …

長崎くんちを立ち見席で見る!!何時から並べば良いか地元民が解説!

長崎くんちは龍(じゃ)踊りや、 コッコデショが代表的な長崎県諏訪神社の祭礼で、 スポンサードリンク ポルトガルやオランダ、中国、ベトナムなどの風合いを 色濃く残した奉納踊です。   日本3大 …

小倉イルミネーション2018でデート決定!点灯時間と穴場の駐車場は!?

  毎年冬になると、福岡では多くの場所でイルミネーションが点灯し、 クリスマスムード一色となります。   寒い中で身を寄せ合ってイルミネーションの中を散策するのも、 冬ならではのデ …

桜十字病院イルミネーション2019の日程と時間や見どころの地元民情報

  熊本市でイルミネーションと言うと再春館製薬所が目立ちがちですが、 意外な穴場スポットは、 南十字病院のサンクスイルミネーションです。 スポンサードリンク   地元の方たちへの感 …

酒田花火ショー2019の日程と穴場3選や有料チケット情報!駐車場は?

酒田花火ショーは、東日本最大級の花火ショーとの呼び声も高く、 たくさんの種類の花火が見られる人気の花火大会です。   花火大会の名前にもなっている酒田市は、 人の横顔に見える山形県の中でも北 …