さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

イベント

和歌山ぶらハロ2018の日程とパレード参加方法!更衣室や駐車場は?

投稿日:2018年6月22日 更新日:

最近はハロウィンも

日本の秋の行事として定着してきましたね!

 

ハロウィンといえばジャックオーランタンを飾ったり、

お菓子をもらったりしますが、

 

仮装を楽しむことができるというのが

人気の理由の一つだと思います!

 

仮装はお化けや死神、キャラクターものなど、

たくさんのバリエーションがあり好きな格好で街を彷徨っています。

 

和歌山で大きなハロウィンのイベントといえば、

ぶらくりHAPPY Halloween(略してぶらハロ)!!

 

主催は和歌山市が開設している

まちなか交流スペース『みんなの学校』です。

 

ぶらくり丁は

和歌山市内の中心部の商店街のことです。

 

6つの商店街が集まっていますが、

この商店街でハロウィンが楽しめます。

 

パレードもありますので、

みんなで仮装して驚ろかしながら、

ぞろぞろと歩くのは楽しそうですね!

 

スポンサードリンク

ふらくりハロウィン2018日程とパレード参加条件

ぶらハロ2018の日程はまだ決まっていません。

 

ちなみに2017年は10月28日(土)開催でしたので、

同時期に開催されると予想いたします。

 

コスプレイベント開催時間は12:00~17:00です。

 

ぶらハロのメインイベントのパレード!

 

こちらも毎年行われていますので

今年もありそうですね。

 

パレードの参加者は15:30に

みんなの学校ステージ周辺に集合です。

 

みんなの学校

*和歌山県和歌山市米屋町2(ぶらくり商店街内)

 

パレードには参加条件があります。

 

露出度の高い衣装、先端が尖りすぎた衣装禁止

 

露出度高いと見ている人が

恥ずかしくなっちゃう可能性ありますもんね。

 

また、尖った衣装で周りのお友達を怪我さしたら大変です。

 

通行の妨げとなる着ぐるみ等禁止

 

大きな小道具(50㎝以上)の持込一切禁止

仮装と着ぐるみは違いますよね、

スポンサードリンク

大きな衣装も気をつけてください。

 

キャンディラリーも開催

ぶらくり丁内の商店街で

お菓子がもらえるキャンディラリーがあります。

 

指定のお店を回って「トリックオアトリート!」

声をかけましょう!

 

いたずらされたくないお店の人は、お菓子をくれますよ。

 

参加される方は専用シートを受付でもらってください。

先着500名様となっています。

 

ぶらくりハロウィンの更衣室と駐車場は?

仮装といえばお化粧したり、

衣装をきたりと会場までその格好で行くのは大変です。

 

会場に更衣室が用意されていますので、

そちらをご利用ください。

 

更衣室の利用可能時間は10:00~17:00

みんなの学校が簡易更衣室となります。

 

2階が女性更衣室、地下1階が男性更衣室です。

更衣室、クローク利用料金は500円

 

お子様からイベント慣れされている方など

たくさんの方がいますので更衣室では以下のことを注意してください。

 

忘れ物を発見した場合は受付までお持ちくださいね。

忘れた人はとっても感謝してくれます!

届ける優しい心素敵ですよね。

 

ヘアドライヤー、ヘアアイロン等

充電式を含む熱を発生させる電化品の使用禁止

 

更衣室内のコンセント使用禁止

小さなお子様もいてますから

火傷なんかしたら大変ですよね!

 

指定の更衣室以外での更衣、化粧禁止

人がたくさんいてる時は

空くまで少し待ちましょう。

 

更衣室での撮影はいかなる場合も禁止

盗撮だー!!って騒がれるのはお互い嫌ですよね。

撮影は絶対だめです!

 

ぶらくりハロウィンの駐車場

車で来場した時の駐車場ですが、

ぶらくり丁には専用の駐車場はありません。

 

有料駐車場がたくさんありますので

そちらに停めるようにしてください。

 

当日は歩行者天国となりますので、

車より公共交通機関を利用する方が便利です。

 

まとめ

ハロウィンにお子様も大人も楽しめる仮装で、

街中をパレードで歩き回るのは

ほんとうに楽しみですね。

 

パレードやキャンディラリー以外にも

たくさんのイベントが当日はありますので

1日中楽しんでください!

 

スポンサードリンク

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

天王宮大歳神社の夏季大祭奉納煙火2019の日程と駐車場や見どころ!

静岡県浜松市にある天王宮大歳神社(てんのうぐうおおとしじんじゃ)は、 平安時代に創建された由緒正しい神社です。   毎年8月1日に近い土日には例大祭が開催され、 その中で夏季大祭奉納煙火とい …

そごう横浜の駐車場の混雑対応と空き状況!周辺の駐車場スポットは?

デートでそごう横浜に車で行こうと計画している方は、 スポンサードリンク 車で行くと帰りの荷物の心配をしなくてすみますが、 駐車場に停められるかが不安ですよね。   特に土日や祝日はどこの駐車 …

覚王山夏祭り2019の日程と見どころ!周辺のおすすめの観光スポットは?

愛知県名古屋市覚王山では、 毎年覚王山夏祭りが行なわれています。   覚王山夏祭りに行ったことのない方がこの祭りのために、 他府県から覚王山を訪れる事は少ないかもしれません。 スポンサードリ …

くきのうみ花火大会2019の穴場スポット!駐車場や交通規制と屋台情報!

くきのうみ花火大会は、福岡県北九州市の洞海湾を挟んで、 戸畑と若松の両側から楽しむことのできる人気の花火大会です。   約4,000発と、県内での花火大会の中では 規模が大きい方ではありませ …

仁井田八幡神社祭礼花火大会2019の日程と時間!駐車場や見どころは?

花火といえば7・8月の夏本番に開催されるイメージですが、 夏が終わって秋の始め頃に開催される花火大会もなかなか趣があるものです。 スポンサードリンク   涼しい気候の中で快適に楽しむことがで …