あまり知られていないことですが、メキシコ原産のチワワは、
寒いところよりも比較的暖かいところを好む犬であると言われています。
そのため、一部の方には“チワワは暑さに強い”と思われているようですが、
実際にはそんなことはありません。
むしろ身体が小さいため、
人間の赤ちゃんと同じように温度変化による影響を受けやすいですし、
空調管理には特に気をつけてあげないと、
すぐに体調を悪くしてしまいます。
今回は、そんなかよわいチワワの、
夏場の飼い方についてまとめましたのでご紹介します。
チワワを飼う家庭で知っておきたい夏の適正温度とは?
チワワを飼われているお家は、
夏場は、室温を25度くらいに保ちましょう。
この温度はあくまでも目安になります。
というのは、エアコンの設定を25度にしていても、
湿度が高い日は暑く感じられると思います。
また直射日光が部屋に差し込む時間帯は、
床が太陽の熱で温められますので、その分部屋の気温も上昇します。
ワンちゃんは、『暑い』と感じたとき、
舌を出して『ハッ、ハッ』と息をします。
これが、暑がっている時のサインになります。
室温を適正に保っているにもかかわらず、
ワンちゃんがこのような暑がっているサインを見せたら、
エアコンを除湿に切り替えたり遮光カーテンを引いたりして、
早急に暑さ対策をしましょう。
チワワは夏の暑さに耐えられる?
チワワは、暑い国で生まれた犬種とは言え、
日本の蒸し暑い気候には、けっして強くありません。
むしろ弱いくらいです。
犬は意思表示ができませんから、暑がっているサイン、
急に食欲がなくなるなどの夏バテのサインを見逃さないようにしましょう。
日頃からよく観察して、
その子の性格や嗜好を把握するようつとめることが何より大切です。
そしてそれは、
人間と犬が一緒に幸せになるための唯一の方法でもあります。
日本の夏は気温だけでなく湿度も高いので、家のつくりによっては、
夏場、24時間エアコンを効かせていなければいけないところもあるかもしれません。
ワンちゃんのいるお家では、それは仕方のないことです。
必要経費と割り切って部屋をいつも快適に保ちましょう。
チワワの身体は小さいので、
“熱くなりやすく冷えやすい”という特徴があります。
つまりチワワは、暑さだけでなく寒さにも敏感です。
夏場は、ついエアコンを効かせすぎて知らないうちに、
“チワワにとっては寒すぎる部屋”にしてしまっている場合も少なくありません。
犬の暑がっている時のサインは、
息が荒くなったりするので、わかりやすいのですが、
逆に『寒いです』というサインはわかりにくいものです。
なので、より注意して見ておく必要があります。
見分け方としては、まず暑い日のチワワは、
普通、床に寝そべっているものです。
温かい空気は上の方に、冷たい空気は下の方にたまるので、
自分の身体をより低い位置に持って来ようとして、そうなっているのです。
ちなみに我が家のチワワは、
夏場は太陽が一切当たらない玄関ホールの真ん中に陣取り、
そこで腹ばいになったり、あおむけになったりして、
フローリングの冷たさを満喫しています。
そうして、どこかから何か袋の音がガサガサッと聞こえたりすると、
お菓子と勘違いして、そのままの姿勢で耳をぴん!と立て、
上目遣いでこちらを見ていたりするんです。
これが床ではなくて、床よりも温度の高い、
ソファやマットなどの上に行くようになったら、
それは部屋を寒いと感じているしるしです。
冷房の設定温度を上げるなどして、
室温を調節しましょう。
つまり、25度という数字に縛られる必要はかならずしもなくて、
ワンちゃんが床に腹ばいになって、穏やかに呼吸をしているくらいの状態のときが、
それがその子にとっての適正な温度ということになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
以上、チワワとの夏の過ごし方でした。
基本的な温度管理をきちんとして、
ワンちゃんたちと、どうぞ楽しい夏をおすごしください。
ご参考になれば幸いです。
こちらの記事も参考にしてください!
コメント