どんなに素敵なデザインの靴でも、
サイズが合わないとがっかりしてしまいますよね。
お店で履いてみた時にはぴったりだったけど、
しばらく履いて歩いてみると、
かかとがゆるくて脱げてしまうなんて事はありませんか?
特にヒールが高い靴は、歩いていると足先の方へすべってしまって、
かかとが歩く度にパカパカしてしまうということがあります。
無理して歩き続けると、
脱げてしまったり靴擦れになってしまう事もあります。
サイズがあっていないものは、周りから見ても残念なので、
せっかくお洒落をしていても台無しになってしまいます。
「でも・・・こんなに可愛いんだから、どうしても履きたい!」
その気持ちはとても良くわかります。
そこで今回は、靴がゆるくて、
かかとが脱げてしまう時の対処法をご紹介します。
新しく買った靴がゆるくて困っている方は是非参考にしてみてください。
靴のかかとがゆるいので脱げるときの原因と対処法!
靴のかかとがゆるくて脱げてしまう原因には、
さまざまな理由が考えられます。
サイズがあっていないという事が非常に大きいですが、
いつもと同じサイズを選んだのに、
この靴だけかかとが脱げてしまうという事もありますよね。
原因は横幅や縦幅のサイズが合っていない、
ブランドの違いや素材の違いなどがあります。
収縮性がない素材の靴だと、
収縮性のある素材のものより足にフィットしません。
また、足の裏の部分がつるつるした滑りやすい素材だと、
ヒールが高い靴の場合つま先の方へと滑ってしまいます。
履いてみて靴の長さがぴったりだと感じても、
横幅や縦幅が自分の足のサイズよりも大きい事があります。
この場合、横幅と縦幅が大きいので、
靴の中に隙間ができます。
前に歩くことがほとんどだと思いますので、
歩くと前の方へ足が滑ってかかとが脱げてしまいます。
また、歩き方や姿勢によっても、
靴が脱げてしまう原因になります。
姿勢が前のめりになっていたり、足を引きずるようにして歩くと、
足が靴の前の方へずれやすいです。
その他にも靴の形状やデザインなどにより、
かかとが脱げてしまうという事も考えられます。
歩き方や姿勢を意識して、歩くようにするといいでしょう。
女性はむくみによって、その日その日で足のサイズが変ってしまうことも
上手に靴を選べない原因になります。
これらの事に注意して、
自分の足にしっかりとあった靴を選ぶことが大切です。
靴のかかとが浮くときはどうする?
靴のかかとが浮いてしまう時には、
バンドを使用するのがおすすめです。
靴を履いて、靴と足をバンドで止めます。
ゴムタイプのものが付けやすく、脱ぎ履きもしやすいです。
最近は、デザインが豊富でシンプルなものから、
アクセサリーが付いた豪華なものまで販売されています。
靴に合わせたバンドを選べば、
バンドを着けていると気付かれないでしょう。
また、同じ靴でも簡単に靴の雰囲気を変える事もできます。
かかとに貼るタイプのクッションもおすすめです。
靴のかかと部分に貼るので、靴擦れ防止にもなります。
外からの見た目が変化せず、
透明の物を選べば脱いだ時にもの目立ちません。
足が前に滑ってしまうのを防ぐには、
中敷き(インソール)を使用しましょう。
靴の素材や横幅のサイズが合わない事で、前に滑ってしまう場合には、
フィット性のあるジェルタイプの滑り止めを中敷きに使用するといいです。
縦幅が合っていない場合には、
厚みのある中敷きを選ぶといいでしょう。
クッション性のあるタイプを選べば、滑りにくく、
足への負担が軽減されるので疲れにくいです。
まとめ
いかがでしたか?
かかとが脱げてしまうので、
履くのを諦めていた靴もあるのではないでしょうか。
そんな靴には、
かかとが浮いてしまう時の対処法を是非試してみてください。
コメント