さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

イベント

竹山団地花火大会2019の日程と見どころの地元民情報!

投稿日:2019年3月12日 更新日:

 

横浜市緑区の竹山団地中央商店街で毎年、

竹山団地花火大会が開催されます。

 

地域密着型の花火大会で、

情報などは少ないと思いますがおすすめの花火大会です!

 

今回は、竹山団地花火大会2019の日程と見どころを紹介します。

スポンサードリンク

竹山団地花火大会2019の日程や場所とアクセス

 

【日程】

2019年の開催日程は、7月14日(日)です!

2018年は7月15日開催でした。

 

毎年、開催は7月の3連休~8月初旬の土日のいづれかです。

(みなとみらいの花火大会と被る)

 

【時間】

15時~19時:にぎわい縁日

19時30分:花火の打ち上げ

 

【場所】

竹山団地中央商店街 池のほとり

〒226-0005 神奈川県横浜市緑区竹山3丁目1−7

 

【問い合わせ】

竹山団地中央商店会:045-933-3025

 

【アクセス】

JR鴨居駅より竹山団地行バス、「竹山団地バス停」下車

スポンサードリンク

 

竹山団地花火大会の見どころ

 

竹山団地花火大会の見どころは、打ち上げ花火ナイアガラです!

 

池に映る見事なナイアガラや、

間近で見られる打ち上げ花火を毎年多くの人が楽しみにしています。

 

しかも商店街のど真ん中でやるので、

間近で見られるという特徴からか迫力満点の花火になります。

 

座れる場所はあまりなく立ち見になってしまいますが、

最短では打ち上げ場所から10メートルくらいの場所で見られるので、

わくわくさせてくれます。

 

竹山団地中央商店街夏祭りの15時から開かれる「にぎわい縁日」では、

100円から楽しめる食べ物やゲームのお店が数多くあります。

 

当日、早めに行って楽しむのもおすすめです!

 

商店街主催なので食べ物についてはリーズナブルということもあり、

小さいお子さんがいる家族連れにも親しみやすく、

初めて行くにはちょうどいいかもしれないです。

 

15時頃から猿回しも見ることが出来ますよ。

 

まとめ

 

竹山団地中央商店街夏祭りは、

地域商店街で行われている夏祭りです。

 

なので元々地元の人が多く来るわけですが、

ここ十年くらいは多方面から幅広く来るようになっております。

 

お子様連れでもおすすめの竹山団地花火大会を楽しんで下さいね!

スポンサードリンク

-イベント
-,

執筆者:

関連記事

節分はいつから始まった!?歴史に隠された知られざる秘密と本当の意味

  スポンサードリンク 2月3日と言えばパッと思い浮かぶのが節分ですよね。   そして節分と言えば、 豆まきや恵方巻きをイメージされる人が多いと思います。   小さなお子 …

熊本の八朔祭り2019の日程と見どころ!屋台と花火の地元民情報!

  熊本県山都町で「矢部の八朔(はっさく)祭り」 という祭りが開催されています。 スポンサードリンク   この八朔祭りは江戸時代中期頃から行なわれている歴史のあるお祭りで、 豊作祈 …

豊島区長崎神社の初詣の混雑や屋台の地元民情報!お守りや御朱印は?

都会の喧噪を離れとはよく言いますが、 まさか山手線からひと駅でそれを得られるとは誰もが思わないでしょう。   西武池袋線池袋駅からひと駅、 片手で収まる時間で到着する椎名町駅に長崎神社はあり …

習志野駐屯地花火大会の駐車場情報と鑑賞スポットや日程を紹介!

習志野駐屯地花火大会は、 スポンサードリンク 千葉県船橋市にある習志野駐屯地の3大イベントの1つの夏祭りです。   自衛隊の駐屯地で行われるので普段は入れない駐屯地内にはいることができ、 自 …

父の日と母の日が合同のお祝いでも喜んでもらえるポイントのまとめ!

スポンサードリンク 毎年、母の日は5月、父の日は6月にあり親に感謝をする日です。 それぞれの日に何かをプレゼントするのが一般的かもしれませんが、短期間しか間がないのでプレゼント選びに悩みますよね? そ …