さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

イベント

仙台泉パークタウンイルミネーション2019の日程と時間や見どころ!

投稿日:

 

SENNDAI 光のページェント、

もう一つの楽しみ方知ってますか?

 

SENNDAI光のページェントは、

昔は青葉通りと定禅寺通りの2箇所でイルミネーションが見られましたが、

今では予算の都合もあり定禅寺通りだけで行われています。

 

期間中はたくさんの観光客が訪れ、

車の渋滞もあり、駐車場も混雑しますが・・・

実はもう一つ違った形でゆっくり楽しめる場所があります。

 

2017年の光のページェントから始まった、

ページェントの株分け(?)と言って、

別の場所での開催が行われています。

 

場所は仙台市泉区にある泉パークタウン。

閑静な住宅地です。

 

今回は、仙台泉パークタウンイルミネーションの

2019年から2020年の日程と、

時間や見どころなどをご紹介します。

スポンサードリンク

仙台泉パークタウンイルミネーション2019の日程と時間

 

実は、定禅寺通りの光のページェントは、

残念ながら予算の都合もあるらしく12月の末ごろで終了してしまいますが、

 

こちらの泉パークタウンのページェントは、

定禅寺通りのページェントよりも早くはじまり、

3月の中頃まで長期にわたって開催されています。

 

2019年から2020年の日程は、

まだ発表されておりません。

 

前回の日程は、

2018年11月1日から3月21日で開催されました!

 

別記事では、定禅寺通りの光のページェントのことも

詳しく紹介しておりますので、

どちらに行くか迷っている方はぜひ参考にして下さいね!

仙台光のページェント2019はいつからいつまで!?時間と見どころは?

 

点灯時間

2018年11月1日から2019年1月31日が16:30~21:00までで、

2019年2月1日から3月31日が17:00~23:00までです。

 

開催場所

仙台泉パークタウン、仙台ロイヤルパークホテル、

仙台泉プレミアムアウトレット周辺

 

料金

無料

 

アクセス

仙台駅より車で30〜40分、高速道路利用の場合仙台泉インターより15分

 

駐車場

無料

 

混雑状況

週末はアウトレット自体が混雑することもありますが、

夕方以降は空いてきます。

 

レストラン

ホテル内、アウトレット内、タピオ内に沢山あります!

 

仙台泉パークタウンイルミネーションの見どころ

 

ここには仙台泉プレミアムアウトレットや、タピオと言う商業施設、

ロイヤルパークホテルなどがあります。

 

2017年は初めてとの事もあり、

宣伝の割にちょっと今ひとつ寂しい内容でしたが、

現在は、こちらのページェントはかなりおすすめですよ!

 

特に、ロイヤルパークホテルの中庭で行われている

ランタンを使ったイルミネーションが素敵です。

 

もちろん大通りに面したツリーのイルミネーションや、

植え込みに飾られているイルミネーションも素敵ですが、

今年は是非ロイヤルパークホテルの中庭を訪れてみてください!

 

実はホテルの中を通らなくても、

スポンサードリンク

アウトレット側の門が開いているので道路から中庭に入れます。

 

一気に、まるで外国に来たような素敵な世界になりますよ。

 

大きな木にたくさんのランタンが立体的に飾られて、

中庭の池の上にもランタンが吊らされて、

 

水面のライトアップと、

水面に美しく映り込んだランタンが立体的に映し出され幻想的です。

 

更に奥に進むと小さなチャペルもあり、

こちらも美しくライトアップされています。

 

中庭のランタンとは別に、

まるでキャンドルの光のような小ぶりのランタンが

たくさん立体的に吊るされています。

 

ホテルからの小道からつながり、

建物全体が幻想的な世界に彩られています。

 

そして、おすすめできる点は、定禅寺通りのページェントとは違って、

何と言っても駐車場がアウトレットの駐車場を利用できるので無料です。

 

寒くなってきたらすぐ隣のタピオで、

ゆっくりお買い物や食事も楽しめます。

 

もちろんロイヤルパークホテルで、

リッチなお食事やラウンジでお茶も楽しめます。

 

そして、もっとカジュアルに温まりたいときは、

移動式のおしゃれなワゴンが出ていて、

暖かいコーヒーやスープの販売もしています。

 

暖かいドリンクを飲みながら、

ゆっくりイルミネーションを楽しむ事ができます。

(コーヒーなどは200円、スープなどは500円)

 

そのほかロイヤルパークホテルでは期間限定のイベントで、

中庭でグランピングのテントを利用した食事プランもありますので、

こちらも雰囲気を楽しみながら豪華な食事も楽しめます。

 

仙台泉パークタウンイルミネーションのクリスマスコンサート

 

クリスマスの時期にはホテル独自のイベントとして、

中庭のチャペルでクリスマスコンサートが行われます。

 

こちらもなんと無料です!

夕方から2回、各30分ほどです。

 

クリスマスの時期に、

3日間くらいの限定イベントですのでお見逃しなく!!

 

あまり告知されないので、

ロイヤルパークホテルのホームページなどで、

チエックすることをお勧めします。

 

毎年、オペラ歌手のかたや、コーラスのかた、弦楽器奏者のかたがいらしたり、

無料で楽しむには十分な内容になっております。

 

しかも、パイプオルガンもありますので、

本当に厳粛な気持ちになりますよ!

 

カップルの方には、

将来のウエディングの下見としては最高の機会だと思います。

 

年明けにはタピオやアウトレットの初売り、そのあとはバーゲンもあり、

次々とお楽しみイベントが続くのでオススメです。

 

定禅寺通りのイルミネーションは、

なかなか無料駐車場がないので時間も気になりますが、

 

こちらの泉パークタウンイルミネーションは、

家族はもちろん、恋人同士や、お友達同士でも、

ゆっくり時間を気にせず楽しめると思います。

 

インスタ映えするロケーションがたくさんあるので、

素敵な写真もたくさん撮れますよ!!

 

泉区は仙台市街地よりも山に近いため、

冬季は雪が積もることもありますが、

 

それはそれで雪が降ると、

なお一層幻想的なイルミネーションを楽しむ事ができます。

 

もちろんその際は、

車の運転は十分に気をつけくださいね。

 

まとめ

 

有名な定禅寺通りのイルミネーションも素敵ですが、

こちらの株分けのページェントのほうが、

のんびりゆっくり長い時間楽しめますので今年はおすすめします。

 

仙台においでのさいは、

アウトレットでお買い物と食事。

 

夜には幻想的なイルミネーションで、

素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

-イベント
-,

執筆者:

関連記事

保育園の入園式に父親は仕事を休んで参加すべき!?出席率は?

  子供の保育園の入園式に、 父親も参加すべきかどうか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。   一昔前では、子供の行事に参加する父親は少なかったので、 父親が参加したら浮いてし …

唐津くんち2019の日程と駐車場や見どころ!屋台の出店場所と営業時間

  佐賀県唐津市では、 毎年11月初旬に「唐津くんち」という祭りが行なわれています。   この祭りは、唐津市の唐津神社の秋季例大祭で、 秋の収穫を感謝する例祭で「くんち」は九州北部 …

春日井市民納涼まつり花火大会2019!見どころや駐車場の地元民情報!

「春日井市民納涼まつり」は、 愛知県でも人気の高い花火大会の一つです。   会場の落合公園は、日本の都市公園100選にも選ばれており、 きれいな芝生と、中心にある大きな池が特徴の水と緑豊かな …

仙台青麻神社の初詣の混雑状況や屋台の地元民情報!

青麻神社の見どころは入口にある太鼓橋とその奥にある拝殿。   歴史が感じられながらもモダン要素も感じられる拝殿と、 太鼓橋の鮮やかな赤色の相対するコントラストがとても美しいです。 スポンサー …

しおじり山賊焼サマーフェスタ2019の日程や屋台の地元民情報!

塩尻市発祥の山賊焼を多くの人に食べてほしいと、 スポンサードリンク 山賊焼の会のみなさんが始めた「しおじり山賊焼サマーフェスタ」。   今年で8回目を迎え、 少しづつ名前も浸透してきた地元の …