さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

イベント

クリスマスプレゼントを早めに渡すのは何日前がベスト!?

投稿日:2018年7月5日 更新日:


クリスマスはカップルには大切なイベントの1つですよね!

 

でも、クリスマス当日は仕事や予定が入っていて会えないと、

悩んでいるカップルはいつプレゼントを渡したらいいんでしょうか?

 

カップルだけではなく、

家族でも同じ悩みがある家庭はありますよね。

 

サンタさんがプレゼントを持って家まで来ると

子供と毎年楽しんでいたら、

今年はお父さんが仕事でどうしても当日にいない!なんてことも。

 

クリスマスのプレゼントは遅れても早くなっても、

渡すということに意味があると思いますので

あまり気にしなくていいですよ!

 

ただし、年を越してしまうとクリスマス感は一切なくなり、

次のお正月という一年の始まりでもあるイベントが始まります。

 

遅くても年末までには渡すようにするといいですね。

 

早い場合は何日前という決まりを設けずに、

一番クリスマスに近い前の日に渡すようにします。

 

クリスマスの前にあと1回会えるのに

クリスマスのプレゼントを渡すとなんかおかしいですよね。

 

まだ数日後会えるのに…となってしまいます。

スポンサードリンク

クリスマス前にプレゼントを渡す時のポイントは?

 

クリスマスで定番かと思いますが、

サンタの童謡をご存知ですか?

 

「慌てん坊のサンタクロース

クリスマスまえにやってきた

いそいでリンリンリン

いそいでリンリンリン

鳴らしておくれよ鐘を♪」

 

私は大人になった今でもこの童謡が好きです。

歌詞がとても可愛いんですよね。

 

恋人やお子様に早く渡す時には童謡に合わせて、

「サンタさんが慌てて早くきちゃった」というのもユーモアがあります。

 

当日に会えないということを悪いと思うよりも、

早く渡すということを楽しむ方が渡す方ももらう方も楽しめますよね!

スポンサードリンク

 

プレゼントと一緒にメッセージカードを入れておくのもいいですよね!

 

(来年は一緒に過ごそう)など、1年先の約束を今からしておくのも、

来年も一緒にいるという安心も持てる可愛らしいプレゼントの渡し方です。

 

クリスマスプレゼントを早めに渡す時のベストタイミングは?

 

クリスマス当日ではないプレゼントなので

帰り際に渡す方がいいかも!

 

プレゼントが大きくてバレてしまうという人は、

ロッカーや車の中などに隠しておいて渡す時に出してきましょう。

 

サンタさんは夜寝ている時にプレゼントを置きに来るので、

姿を見たことのある人はいませんよね。

 

ご飯の最中に席を立った隙を狙ってテーブルに置くのも、

サプライズ感を出せますよ!

 

クリスマスの前にプレゼントを渡してしまうと、

もうクリスマスが終わったかのような感覚になりませんか?

 

でも実際はまだ終わってません!

 

プレゼントにメッセージカードを入れない場合は、

クリスマスの当日に送るようにすると嬉しさは2倍になります!

 

手紙を入れる人は当日は電話しようと書いておいて、

会えない分電話をして過ごすというのもいいですよね!

 

相手の喜ぶ顔を想像しながら

メッセージを書く時間も楽しんでください。

 

まとめ

 

クリスマスに一緒に過ごせなくても

クリスマスは楽しめますよ!

 

私も昔、クリスマスの当日に会えない彼にどうしてもプレゼントを渡したくて、

クリスマス前のデートをした時に彼の家にプレゼントを隠して帰りました。

 

当日になって彼に1つずつヒントを出しながら、

探していってもらいました。

 

宝探し感覚ですね。

 

彼の方もプレゼントを用意していなくて、どうするんだろうなーと思っていると、

郵便配達の人がお届けしてくれました!

 

お互いクリスマスの当日に、

どうしても渡したい気持ちが強かったです。笑

 

どうしても当日に渡したい気持ちを捨てきれないなら、

こちらもおすすめしときます!

 

クリスマスは恋人達の日といっていいほどに、

付き合っている男女からすれば一大イベントですよね。

 

最高に楽しい思い出を作れるように私も応援しています!

スポンサードリンク

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

みなとこうべ花火大会の穴場スポットはしおさい公園だけじゃない!?

みなとこうべ海上花火大会は、 神戸の素晴らしい夜景の中で次々と海上に花火が打ち上がる、 スポンサードリンク デートにもぴったりの花火大会です。   毎年約30万人もの見物客が訪れるので、 当 …

成人式に出席しないと後悔する!?行かない人達のさまざまな理由とは!

  さまざまな理由で成人式に出席するのは面倒だなと、 思っている方もいるのではないでしょうか。   成人式は一生に一度の事なので、 スポンサードリンク 面倒だという理由で欠席しても …

香椎灯明まつり2019の日程と時間や見どころ!デートに行く前の下調べ!

  福岡県福岡市東区香椎で、 毎年「香椎灯明祭り(かしいとうみょうまつり)」が開催されています。   今年で16回目となる香椎灯明まつりは、 秋の風物詩として地元の方にとても愛され …

知床流氷フェス2020の日程と時間!駐車場やバスの詳細と着ていく服装!

北海道の冬のお祭りと言えば雪まつり! スポンサードリンク けれど、北海道の道東にある帯広でも冬のお祭りといえば氷まつりです!   知床流氷フェスは、 毎年2月の初めに開催され家族連れやカップ …

清水港カウントダウン2020の花火の時間!大晦日デートを楽しむ為には?

静岡県静岡市清水区では、 カウントダウンイベント「清水港カウントダウン」が開催されています。   清水港カウントダウンは、 スポンサードリンク 大晦日デートを楽しみたいという方にぴったりのイ …