さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

イベント

岩屋堂公園のライトアップを見に行くベストな時間とは!?

投稿日:2018年6月21日 更新日:


秋になると赤や黄色に色づく紅葉は風情がありますよね。

なかでも紅葉スポットとなる場所はその美しさに魅了されます。

 

また、夜にライトアップされた紅葉は

昼間の鮮やかさとは違って幻想的で綺麗です。

 

人気紅葉スポットの一つである岩屋堂公園の紅葉も

ライトアップされてとても美しいです。

 

今回は、岩屋堂公園のライトアップの時間や

見どころなどを詳しく紹介します。

 

まだ、行ったことのない方は是非、今年は行って、

ライトアップされた紅葉を観賞してみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

岩屋堂公園の紅葉ライトアップ観賞のおすすめな時間

 

岩屋堂公園は愛知県瀬戸市にある公園です。

 

紅葉のライトアップ(紅葉まつり)は、

紅葉の見頃を迎える時期に行なわれます。

 

毎年、11月の中旬に行なわれていますが、

年の気候のより異なります。

 

近くなったら、瀬戸市観光協会公式サイトにて、

確認する事ができます。

 

時間は、17時30分から21時まで

ライトアップされます。

 

特に、15時から16時くらいに行くのがおすすめです!

 

昼間紅葉を見て楽しまれた方が帰る時間帯で、

夜のライトアップまで少し時間があるので比較的空いているからです。

 

明るいうちから、夕暮れ、ライトアップされた紅葉と、

さまざまな印象の紅葉を見ることが出来るのもおすすめする理由になります。

 

また、土日は大変混雑しますが平日の夜は空いているので、

人混みを避けてムードのある紅葉を楽しみたいという方は、

平日に行くのがいいですよ。

 

車で行く場合、駐車場は岩屋堂公園に

100台ほどの駐車場があります。

 

9時から21時30分まで開場されています。

 

普段は無料ですが、ライトアップ期間中は普通車・軽四は800円と

有料になっていますので気をつけてくださいね。

スポンサードリンク

 

また、ライトアップ期間中、土日のみは臨時駐車場として、

名古屋学院大学瀬戸キャンパスを使用することができます。

 

開場時間は11時から22時30分までで、

無料となっています。

 

少し遠いですが、

無料シャトルバスが出るので便利です。

 

岩屋堂公園までは約20分で、

始発11時30分から最終(岩屋堂公園発)は21時15分となっています。

 

岩屋堂公園の駐車場が満車の場合や

無料で駐車したい方はこちらを利用するといいです。

 

岩屋堂公園のライトアップのおすすめの見どころとは!

 

岩屋堂公園は約500本もの紅葉をみることができます。

 

紅葉の見どころは、

川に映る紅葉ライトアップされた橋、です。

 

鳥原川という蛍が見られるほど透明度の高い綺麗な川に

ライトアップされた紅葉が映り、

とても神秘的な光景を楽しむ事が出来ます。

 

そこに掛けられた紅橋という橋と

紅葉のコラボレーションも日本の秋を感じられる景色となっています。

 

橋の上から見上げるアーチ状の紅葉やライトアップされた滝は、

誰が見ても美しいと感じるのではないでしょうか。

 

また、紅葉を見に行くと大体は上を見て楽しみますが、

紅葉した落ち葉で埋め尽くされた参道も見応えがあります。

 

下の方にも目を向けて、楽しんでみてください。

 

バリアフリー化に取り組んでいて、

スロープや手すりが設置されています。

 

車椅子やベビーカーでも

安心して過ごせる環境づくりをしています。

 

平らな道が多く段差が少ないので、お年寄りや小さなお子さんも歩きやすく、

幅広い年齢の方が紅葉を楽しむ事ができるようになっています。

 

そのためなのかは分かりませんが、

紅葉を観賞する方のマナーが良いと評判です。

 

紅葉まつり開催中は、

売店や屋台も少ないですが出店されます。

 

瀬戸名物の瀬戸焼きそばを見つけたら、

是非食べてみてくださいね。

 

まとめ

 

時間がある方は、昼間に行って昼の紅葉と夜にライトアップされた紅葉の

両方を楽しまれてみてはいかがでしょうか。

 

自然豊かな岩屋堂公園の紅葉をみて、

今年の秋を満喫してきてください。

スポンサードリンク

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お祝い夢花火2019の日程と駐車場!見どころや屋台の地元民情報!

  スポンサードリンク お祝い夢花火は、山口県山陽小野田市で行われる花火大会です。   秋に開催する花火大会で涼しくて、 澄んだ空気の中の花火を楽しむ風流もあるのですが、 もちろん …

小岩井農場の雪まつり2020のデートはかまくら食堂がおすすめな理由!

毎年開催されている岩手県では有名な雪まつり、 それは小岩井農場の雪まつりです。 スポンサードリンク   かまくらがつくられていて、 そこに入ってご飯が食べられるんですよ。   かま …

みなとこうべ海上花火大会の場所取りのコツと各穴場スポットの特徴!

みなとこうべ海上花火大会と言えば、 スポンサードリンク 兵庫県神戸市の神戸港の海上で、 毎年8月の第1または第2土曜日に開催される、 神戸の夜空を彩る夏の風物詩。   大切な人と一緒に見て、 …

支笏湖氷濤まつり観光の滞在時間!ライトアップと花火の時間は!?

  支笏湖氷濤まつりは、今年40周年を迎えた伝統ある氷の祭典です。   さっぽろ雪まつりや層雲峡氷瀑まつりと並ぶ、 北海道「冬の三大祭り」の一つとして、 毎年多くの人が美しい氷のオ …

おおの城まつり大花火大会2019の日程と駐車場!穴場や屋台情報も!

  福井県大野市にある天空の城と言われる 越前大野城を知っている方も多いでしょう。   雲海が発生すると浮かんでいるように見える城を スポンサードリンク 「天空の城」と言います。 …