さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

イベント

職場に義理チョコを渡しても迷惑なだけ!?あげない方が良いって本当?

投稿日:

 

バレンタインデーが近づいて来ると、

職場に義理チョコを用意するかどうかってとても悩みますよね。

 

義理チョコをあげる方も大変ですが、

もらう方もお返しが大変になります。

 

最近では、義理チョコは無駄なので本命チョコだけにしよう!

という取り組みが少しずつ取り入れられてきています。

 

そこで今回は、義理チョコを職場に持って行った方が良いのか、

持って行かない方が良いのかどうかを紹介していきます。

 

迷惑になってしまうかも知れない義理チョコを

職場に用意するかどうか悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

スポンサードリンク

職場に義理チョコはいらない?

 

大半の男性は、お返しのことを考えると、

義理チョコを貰っても嬉しい気持ちにはなりません。

 

そもそも義理チョコを貰って喜ぶのは、

モテない学生さんや家族が義理チョコを楽しみにしている場合のみです。

 

特に職場では、

絶対に義理チョコだと判断できるチョコはいらないと思っている方が多いです。

 

正直、迷惑だと感じている方もいます。

 

しかし、迷惑になるからという理由だけで、

あげないという選択をしてしまってはいけません。

 

職場の女性達に合わせるのが最も無難な選択です。

 

もし、義理チョコを用意する場合は、

職場の女性達でお金を出し合い、

まとめて女性社員からというカタチで渡すのが一番理想的です。

 

義理チョコを個々で用意した場合、

もし大袋に小分けされている小さなチョコを

1つずつあげようと用意した人と、

 

しっかりとした箱に入ったチョコを用意した人がいた場合には、

同じ義理チョコでも大きな差がでてしまいます。

 

この時点で、トラブルになってしまう事もあります。

 

お返しが同じだった場合やお返しが違った場合でも、

後にトラブルに発展する恐れがあります。

 

そのため、個々に用意する場合は、

あらかじめ金額の設定をして置きましょう。

 

また、バレンタインを行なわない職場の場合や、

スポンサードリンク

職場の女性達で、義理チョコをあげないと決めた場合には必ずそれに従いましょう。

 

お世話になっているのでやっぱり私はあげよう!

と抜け駆けのような行動を取ると、

容赦なく女性達から非難されることが予測できます。

 

義理チョコを上司に渡す場合のすすめ!

義理チョコは、相手の迷惑にもなるので、

お互いの負担を考えやめようという動きがある中で、

 

お世話になっている女性上司にも、

義理チョコを用意するというのも増えてきています。

 

職場の女性で話し合うだけでなく、

同僚ともよく話し合う必要があります。

 

上司への義理チョコの金額は、

大体500円~1000円未満のものが望ましいです。

 

1000円以上のものは、

お返しがとても負担になってしまうので気を付けましょう。

 

ちなみに同僚や部下の場合は、

100円~500円程度が目安になります。

 

お金が抑えられるからといって、

手作りチョコを職場の義理チョコとして渡すのは控えましょう。

 

手作りチョコは、

あげた相手、相手の家族、他の職場の方からの印象は最悪です。

 

また、お世話になっている上司に義理チョコを渡す場合は、

メッセージカードを付けると喜ばれるのではないでしょうか。

 

ただし、長文や誤解を招くような内容はやめましょう。

 

渡すタイミングは、

休憩時間や仕事が忙しくない時間帯を選びましょう。

 

複数人の上司に用意する場合は、

同じものや同じくらいの値段のものを用意するのがおすすめです。

 

家族がいる上司で甘い物が苦手という方には、

甘くないチョコを選ぶよりも、

奥さんやお子さんが好きそうなチョコを選ぶ方が喜ばれます。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

義理チョコを用意するかどうかは、

職場に合わせるのが無難です。

 

義理チョコを用意すると決めたのなら、

相手の迷惑も考えて、

なるべく相手の負担にならない物で喜ぶものを選ぶといいでしょう。

スポンサードリンク

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

浜松の賀茂神社の初詣の屋台と混雑!駐車場やトイレの地元民情報!

浜松の賀茂神社は、 地元では有名な江戸時代の国学者「賀茂真淵」の先祖を祭る神社です。 スポンサードリンク   私の住む町内にある神社で、 この神社を眺めながら小学校の登下校をしました。 &n …

読谷まつり2019の日程と時間!駐車場や前夜祭についても詳しく紹介!

  沖縄県の読谷村(よみたんそん)では、 毎年10月に「読谷まつり」というイベントが開催されています。   読谷村は沖縄本島中部西海岸に位置する村で、 日本一人口の多い村として有名 …

ことうヘムスロイドの杜まつり2019の日程と駐車場情報や見どころ!

滋賀県東近江市で、 「ことうヘムスロイドの杜まつり」というイベントが開催されています。   陶芸やガラス工芸、木製品、布製品、金属製品、革製品などの 展示や販売が行なわれているイベントで、 …

いこまどんどこ祭り納涼花火2022の日程と場所!おすすめの穴場は?

  奈良県生駒市のイメージキャラクタ-である 「たけまるくん」をご存じの方も多いと思います。   たけまるくんに触れると元気になり、 スポンサードリンク 良いこともあると言われてい …

森田花火大会2019の時間と場所!厳選穴場スポットと屋台飯の地元情報

  福井県北部にある森田地区で行なわれる森田まつりは、 「森田まつり九頭竜鮎の里フェア」と題され、 ステージイベントやさまざまな屋台が並びます。   その中でも森田花火大会は、 ま …