さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

生活

食べきれない…パンを冷凍保存した場合の期間はいったいいつまで!?

投稿日:2018年7月4日 更新日:


スーパーなどでパンの安売りがあると、

ついつい大量に買っちゃいますよね。

 

また、コストコに行く人なら、

あの大容量のパンを必ず買う人もいます。

 

パンは美味しい!

だけど買いすぎて食べきれない!

なんてことありませんか?

 

せっかくパンを買ったのに

賞味期限がきれて廃棄…は、

もったいないです。

 

そこで

パンを冷凍保存して

食べる分だけ解凍して食べている人もいらっしゃいます!

 

私もコストコのパンや

スーパーで買ったパンをよく冷凍させています!

 

だって賞味期限短いですもん…(笑)

 

ちなみに

私の兄はコストコのあの大容量のパンを

一人で期限内に食べる痩せの大食いですが…(笑)

 

すみません、話が脱線しましたね(;^ω^)

 

では、

パンをおいしく保存する方法を

これからご紹介していきます!

 

スポンサードリンク

一番美味しくパンを冷凍保存する方法とは!

大量に買ってしまったパン、

冷凍すればいいとは聞くけど…具体的には

どうやって保存したらいいのだろう?

 

その方法はこちらです。

《保存方法》

1.パンを一つずつラップで包みます

 

(食パンやフランスパンは1枚ずつ切って包みましょう)

空気を抜いておくとおいしく冷凍できます(^^)♪

 

2.パンをジッパー付きの袋またはナイロンの袋に入れて冷凍保存

 

ジッパー付きの袋(ナイロンの袋)にいれることにより、

においが付くのを防ぐことができます。

 

菓子パンは冷凍保存できるの?

食パンやロールパンなど冷凍保存ができますが、

菓子パンは冷凍保存できるのでしょうか?

 

ずばり出来ます!

 

しかし、

冷凍保存に適していない菓子パンもあります。

 

生クリームやフルーツを使ったパンは風味が変わるし、

生ものなので傷みやすいです。

 

また、

スポンサードリンク

カレーパンなどの揚げたパンも風味が変わり

美味しくないです…(*_*;)

 

そのほかのパンでしたら冷凍保存OKです。

 

保存方法は

食パンやロールパンと同じように

冷凍保存すればOKです。

 

冷凍したパンを美味しく解凍する方法!

冷凍したパン、

せっかくなら美味しく食べたいですよね。

 

美味しく食べる方法こっそり教えちゃいます!

《冷凍したパンを美味しく食べる方法》

1.まず自然解凍をします(食べる2~3時間前)
2.500Wまたは600Wの電子レンジで20~30秒温めましょう
3.トースターで温める

ふんわりあったかなパンに仕上がります♪

ちなみに、

冷凍の食パンはそのまま冷凍のままトースターで温めて大丈夫です。

 

冷凍パンの裏技

ベーグルの場合

焼く前に霧吹きをしてあげると、

できたてのようなおいしさを味わうことができます。

 

メロンパンの場合

メロンパンは砂糖でコーティングされているので、

トースターで焼く場合はアルミをかぶせましょう。

 

ベタベタにならずサクサクふわふわを味わえますよ♪

 

解凍せずに凍ったままのパンもおいしい!?

パンは食べきれなくても冷凍できるので

万能食品ですね!

 

ちなみに1か月はおいしく食べられます!

 

しかし!

最近耳を疑うことがあったのですが、

なんと冷凍させたパンを解凍せずにそのまま食べる

もいるのです。

 

しかも、意外と美味しいということなんです。

 

これを聞いたときに

「冷凍されているんだから美味しいわけないやん」

と思いました!

 

というかだれでもおもうはず(笑)

 

なので、実際に試してみました。

 

試したものはクリームパンとチーズの蒸しパンです。

 

クリームパン

凍らせるとなんとシューアイスのような食感と味わいに!

夏にはぴったりです!

 

チーズの蒸しパン

チーズケーキのようなしっとりと濃厚な味わいに!

 

あとは

食パンも冷凍のまま食べるのもおいしいようです。

 

まだ試したことがないので近いうちに挑戦します。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

食べきれなくなったパンは

廃棄せずに冷凍できるということがわかりましたね♪

 

家庭にもお財布にも環境にも優しいですね。

 

では私はコストコのパンを大量に買って

たくさん冷凍しちゃいます!

スポンサードリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キャンプに行くのは山か海のどっち!?メリット・デメリットを検証!

みなさん、 今年の夏休みの計画はもう立てていますか?   大学生のみなさんは、 スポンサードリンク 夏休みにはサークルやゼミのお友達と キャンプに行く計画を立てている方も多いと思いますが、 …

3歳の子供が七五三の着物を嫌がる時の驚きの対処法とは!?

子供の着物姿ってかわいいですよね。 スポンサードリンク   ですが着付けに時間がかかる、動きにくい、歩きにくい等の理由で、 子供に着物を着せるのをためらう親御さんも多いと聞きます。 &nbs …

父に誕生日プレゼント!40代の父に安くても喜んでもらえるものとは!

毎日頑張っているお父さんに、誕生日プレゼントを考えている中学生のみなさん! スポンサードリンク せっかくあげるなら、喜んでもらえるものがいいですよね。 でも、いったい何をあげると喜んでもらえるのかと色 …

子供の車酔いが酷い場合の効果的な対処法とは!

これから夏を迎えると、遠くへお出掛けする機会も増えて、 スポンサードリンク 一年でも特に楽しみな時期ですよね。   今から旅行を計画している方も多いのではないでしょうか。   ただ …

効率の良い水筒の洗い方!! 毎日できる簡単なお手入れ方法とは!

スポンサードリンク みなさんは水筒って どうやって洗っていますか?   普通のスポンジに 中性洗剤をつけて洗っている人が多いと思いますが、 あれってなかなか水筒の奥まで手が届かないので、 き …