当サイトはプロモーションを含みます

富田林だんじり祭り2019の日程と見どころや掛け声!迷惑という声も!?

スポンサーリンク

 

大阪府南河内地方に位置する富田林市(とんだばやしし)では、

毎年だんじり祭りが行なわれています。

 

富田林だんじり祭りは、

秋の収穫に感謝するお祭りです。

 

大変、歴史のあるお祭りで、

昔から住んでいる人に愛されているお祭りですよ。

 

しかし、中にはこのだんじり祭りに、

迷惑しているという意見もあります。

 

始めて見に行く方は、

行く前にそんな話を聞いてしまうと不安になってしまいますよね。

 

そこで今回は富田林だんじり祭り2019の日程と見どころの他に、

かけ声や迷惑と言われている理由なども詳しくご紹介していきます。

 

富田林だんじり祭りに行ってみようと計画している方は

是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

富田林だんじり祭り2019の日程と概要

 

富田林だんじり祭りは、

毎年10月の第2週目と第3週目に分けて開催されています。

 

2019年の日程はまだ発表されていませんが、

10月の第2週目と第3週目に行なわれるでしょう。

 

長野神社秋祭り、千代田神社秋祭り、錦織神社秋祭り、

春日神社秋祭り、美具久留御魂神社秋祭り、佐備神社秋祭り、

板茂神社秋祭り、大伴黒主神社秋祭りなど、

 

南河内地方で行なわれるだんじり祭りを総称して

「南河内だんじり祭り」と呼ばれます。

 

体育の日の前の金曜日~日曜日に行われる

富田林市にある錦織神社の秋祭りは、

町中を地車が引き廻されます。

 

錦織神社は、

近鉄長野線「川西駅」から北へ向かって500メートルほどの場所にあります。

 

川西駅から徒歩で5分程度です。

 

9時半から9地区の地車の宮入りが行なわれます。

(錦織、廿山、甲田、五軒家、宮甲田、須賀、新家、伏山、加太)

 

宮入の順番は、水を供給している石川の水系の上流地区からの順で宮入します。

 

11時  祭典が行なわれます

12時半 俄(にわか)が行なわれます

13時半 曳き出し

14時半 神幸祭

 

基本的に町内行事で関係者主体の行事なので、

一般の方は行事の妨げにならないように見物のみとなっています。

 

スポンサーリンク

富田林だんじり祭りの見どころと掛け声は?

 

富田林だんじり祭りでは、

地区によってかけ声が変わります。

 

また、だんじりを曳く際の曳き歌が特徴的です。

 

唄いながらだんじりを曳くので、

曳き歌と呼ばれています。

 

昔は、祝い節や民謡を地声で歌っていましたが、

最近ではだんじりにマイクや拡声器を搭載して、

太鼓や笛などと共に民謡や歌謡曲を替え歌や原曲のまま唄います。

 

そのため、カラオケ祭りやカラオケだんじりと呼ばれる事もあります。

 

富田林だんじりの見どころは「にわか」です。

 

各地区のだんじりが順番ににわかを行ないます。

 

にわかは、だんじりに舞台が設置されていて、

その上で衣装を着た青年団の方々が寸劇を演じます。

 

だんじりに舞台がない場合は、

曳き棒の上に板を渡して舞台にします。

 

流行のネタや漫才などを行ないます。

 

さまざまなジャンルのにわかが見られるので、

飽きずに楽しめますよ。

 

富田林だんじり祭りは迷惑という声も!?

 

マイクや拡声器を使用して町中を練り歩くので、

迷惑だと感じる方もいます。

 

特に、富田林のだんじりを曳くのは、

中学生から高校生と若い年齢の地域の青年団が行なっていて、

大人はサポートや裏方の役割となっています。

 

それゆえ、派手な見た目や行動などが余計に悪目立ちし、

秩序のない行動と判断されがちです。

 

なかには、伝統や歴史を大切にしていないと思われるような

言動が見られる事もあるので、

迷惑な祭りだと考える方もいるようです。

 

しかし逆に、曳き歌を聞くと祭り気分高まるという方もいて、

迷惑の祭りかどうかはその人の考え方や判断によって違います。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

富田林市に住んでいない方や住み慣れていない方は、

富田林だんじり祭りは驚いてしまうようなお祭りなのかもしれません。

 

しかし、だんじりや俄など見どころ満載で、

地元の方が毎年楽しみにしているお祭りです。

 

是非、富田林だんじり祭りを楽しんで来てください。