福岡県で開催されるビッグイベントで、
九州男児の魂が更に男らしく燃え上がるのが『婿押し祭り』です。
そもそも、春日の婿押し祭りとはどう言った行事かと言いますと
『前年中に結婚した新郎新婦を祝福する行事』なんです。
昭和51年に県無形民俗文化財指定を、
平成8年には国指定の重要無形民俗文化財指定を受けていて
地域だけではなく国からも認められています。
日本の伝統として守っていくべき祭りと言うことで有名です。
今回は、春日神社の婿押し祭りの2020年の日程や見どころ、
アクセスや駐車場情報などをご紹介します。
婿押し祭り2020の日程
春日神社の婿押し祭りは、
毎年、成人の日の前日に開催されます。
2020年は1月12日の開催で、
雨天・荒天でも中止されません。
時間は、19時15分からです。
婿押し祭りの見どころは?
前年中に結婚した新郎新婦を祝う、
おめでたい儀式だと言うことが素敵ですよね。
45歳以下の三期組合の男性達(氏子)を中心に行われます。
夜の19時15分、左義長への点火から始まり、
子供達が樽の奪い合いをします。
樽自体が今の時代の子供には馴染みがないので、
新鮮な感じがしますし見ていて楽しいです。
子供なのに迫力を感じます。
そして、花婿の挨拶や花婿抱きなどの宿の行事が行われます。
こんなに祝ってもらえるなんて嬉しいですよね。
大人数の男性に囲まれた花婿は更に男らしくなること間違いなしです。
花婿は男性達(氏子)と共に、ふんどし姿になります。
それから神宮の前でお祓いを受け、
なんと池に飛び込みます!
池の中で、もみくちゃにされ、
その時に割れた樽の一部を手に取った人が神棚に供え開運を祈願します。
春日神社の真ん中にある池の中で、ふんどしを履いた男たちが樽を取り合う姿は圧巻で、
冬の寒い中でもその熱気のせいで白い湯気が沸くほどです。
祈願するタイミングにもビックリで、
落ち着いた雰囲気の中で祈願するのが当たり前だと言う考えを覆されますよ。
その後、春日川へお汐井取りに行き一斉に拝殿に駆け上がって参拝をします。
花婿を中心にし祝唄を唄いながら全員で、おしくらまんじゅうをします。
池の中と同様、またもみくちゃになってしまいます。
想像しただけでもヒヤヒヤしますよね。
最後までくると、すっごくめちゃくちゃになってしまっています。
左義周辺に戻って神前に供えた若水を花婿に注ぎ祝福します。
内容が濃すぎて感心しますよ。
小さい子どもから大人まで参加するこの祭りは、
福岡の伝統の祭りである博多山笠同様、参加するもの同士での規律やしきたりが、
昔ならではに厳しく守られているのも一つの魅力です。
JRや西鉄沿線とは場所が離れているため、
少しだけ参加するには移動が困難ですが、
年々と繋がる男たちの熱気と、
地元の人たちの地元愛を感じに足を運んでほしい祭りの一つです。
春日神社の婿押し祭りのアクセス
【所在地】
福岡県春日市春日1丁目110番地
【交通アクセス】
① 車で行く場合
・九州自動車道福岡インターから20分(15km)
・九州自動車道太宰府インターから13分(6.6km)
②電車で行く場合
西鉄春日原駅から歩いて30分、バスで10分
③バスで行く場合
JR春日駅から春日公園バス停で下車。
すぐそばに神社はあります。
春日神社の婿押し祭りの駐車場
場内に駐車場はありますが、駐車できる台数が少なく、
行事の時期はかなり混みます。
臨時駐車場として、
春日公園の駐車場を利用して下さい。
臨時駐車場の辺りも混みますので離れたところに駐車する場合は有料になりますが、
こちらの駐車場をお使い下さい。
① 春日8丁目駐車場(380m)5台
② セイワパーク春日公園(807m)10台
③ セイワパーク春日10丁目(859m)36台
春日神社付近の有料駐車場は停められる台数が、
かなり少ないです。
人が少ない内に停めたい方は、
行事が始まる1時間前には来ることをオススメします。
春日神社の婿押し祭りの交通規制情報
婿押し祭り当日は、
春日神社入り口信号から春日1丁目信号まで交通規制となります。
時間は19時から22時までですので、
車で向かわれる方は注意して下さいね。
まとめ
樽も、ふんどし姿になることも、池に飛び込むことも、もみくちゃにされることも、
1度に何回も祝福されることも、あれもこれも珍し過ぎです!
賑わいがすごく見ている人を魅了する行事です。
みんなで行えば怖くない!って感じですね。
見ているこちらも楽しい気分になれます。
主役の花婿になると一生の思い出になること間違いなしです!
主役でなくても参加することに特別感を感じますので、
是非、参加して思い切り弾けて下さいね。