この度はご結婚おめでとうございます!
好きな人と結ばれ幸せなことでしょう。結婚式も終えて忙しさも落ち着き、ゆったりとした時間を過ごすかと思います。
でも何か忘れていませんか?
披露宴に来てくださった方からいただいた「ご祝儀」・・・お返しって必要なのでしょうか?
どうすればよいのかご紹介します。
ご祝儀に対するお返しの相場は?
披露宴に呼ばれてご祝儀を渡すかと思います。そしてそのご祝儀をいただいた時、お返しって皆さんはどうしていますか?
お返しって言っても「引き出物」と「内祝い」があります。
「内祝い」とは・・・披露宴に出席できなかったけど、お祝いをいただいた方に贈ります。
まずこの違いを理解したうえでお返しを選びましょう!!
お返しって言っても色んなものがあり値段もピンからキリまで・・・。披露宴に参列していただいた方は予想することしかできません。
例えば、あおの友人は3万円くらいかな?あの上司や社長は5万円かな?など、自分たちで予め決めておきます。また、主賓挨拶をしてくれた方や、社長などえらい方にはそれなりのものをお渡ししましょう!
「内祝い」はいただいた金額の半分くらいでお返しすると言われています。
3万~5万・・・・・・1万5千円~3万円
このようになっています。
ただ、多くもらったからといって、高いものを贈るとそれを気にしてしまう人も中にはいますので慎重に選び贈りましょう。
ここで喜ばれるお返しを少しご紹介します。
親戚など
カタログギフトがおすすめです。カタログギフトだとその中から好きな商品を選べるので相手に喜んでもらえます。
会社の上司
グルメカタログギフトやスイーツなどのお菓子類はいかがでしょうか。好みがわからない方にはギフトで対応しましょう。好みが多少わかる方にはお好きなものを贈りましょう。
同僚や友人
同僚や友人、それに会社の知人など、個人に贈る場合は日用品など、生活の中で使えるものがおすすめです。洗剤やタオルなどはいかがでしょうか。結婚している知人には、食器などもいいでしょう。
会社
会社に対してなら小袋に入ったお菓子などがいいでしょう。小袋だと分けることができるので配りやすいです。
ご祝儀のお返しマナー
お返しにもマナーがあります。お返しするタイミングですが披露宴をした1ヶ月以内に贈ります。そして手渡しが基本です。
お礼の言葉と、お返しを持ってお伺いします。ただ、遠方来れなかった人や都合が合わないなど事情がある場合は郵送で贈ります。
ここで気を付けてほしいのですが、ただ贈っても相手に失礼です。一筆お礼のお手紙を書いて、お返しと一緒に贈り感謝を伝えましょう。
そして前準備も大事です。披露宴の出席確認をするときにリストアップしておきましょう。また、どのお返しをするのか決めておき、遅れることがないようにします。
ご祝儀のお返しが遅れてしまった場合
必ず遅れてしまったお詫びのお手紙を添えて贈りましょう。
3、4か月してから贈る人もいるようですが、忘れたころに贈られても「え?」ってなりますよ!一報連絡をし、それからお手紙とお返しを贈る。それが一番良い対応でしょう。
なのでなるべく1ヶ月以内に贈るよう心掛け準備しましょう。
また、一緒に撮った写真や披露宴での写真などを、お返しと一緒に贈ってもすごく喜ばれるのでおすすめです!記念に残るものなのでぜひやってみてください。
結婚式をしない場合は?
また、今では「結婚式」をしない人も増えてきました。その場合は、「結婚しました」と報告を必ずしましょう。
親戚や会社、同僚や知人などには伝えますが、遠方であれば、電話か手紙を送ること。そうしないと何かで集まったときに「聞いてない」などトラブルになることもあります・・・。
報告は決まったらすぐしましょう!そして「ご祝儀」や「お祝い」をいただいたのなら必ずお返しをします。
結婚式をあげてなくてもお返しはしなければなりません。これを忘れて、結婚式をあげないからお返しとか何にもいらないよね・・・ではありませんのでご注意を!!
まとめ
結婚祝いでいただいたご祝儀のお返しのマナーや相場などご紹介しましたが参考になりましたでしょうか?
相手のことを考えて選び、贈るからこそ喜ばれるんですよね。
守らなければならないこともありますが、一番は気持ちではないでしょうか。
二人の感謝の気持ちを添えていいお返しができるようにしていきましょう。
コメント