さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

イベント

長岡花火大会は混雑が避けられない!?渋滞を避けるおススメの行き方!

投稿日:2018年3月31日 更新日:


夏といえば皆さんは何が楽しみですか?

夏祭りや海・・・沢山楽しいことがありますよね。

 

花火大会は地域によって違いますので、

各地の有名な花火大会に是非行ってみたいものです。

 

気になっているのは「長岡花火大会」ですが、

毎年かなり混むんですよね・・・

 

そこで車で行くとしたらどうやって行けばいいのか。

ここを通ると渋滞を避けられるなど、

役立つ情報をご紹介します。

 

スポンサードリンク

長岡花火大会の高速道路の渋滞はどのくらい?

「長岡花火大会」は新潟県長岡市の花火大会です。

全国的にも有名で各地から人が押し寄せます。

 

長岡花火大会の日程は毎年決まっていて、

前夜祭が8月1日、花火が8月2、3日になっています。

 

前夜祭も混みますが2、3日が一番混雑します。

 

どっちも平日だと両日混みあいます。

どちらかが休日か、休日前だとその日が一番混雑します。

 

高速道路で行く場合、降りる場所を「長岡IC]にしてしまうと、

そこから動けなくなりますので注意が必要です!

 

高速を降りても大変で、駐車場もないし、

人もすごいしで花火を見るまでに疲れてしまいます。

 

その割には長岡ICから離れれば離れるほど

混雑具合は解消されていますので、

車で向かう場合はちょっと離れている場所に

車を停めたほうが良いでしょう。

 

渋滞は11時頃には長岡ICに増えはじめ

14時頃には一般道路も渋滞になります。

ピークは17時~18時頃の時間帯です。

 

どのくらい混むかというと、

4.4キロ進むのに2時間以上かかります・・・

 

え?って思ってしまいますがこれが現実なんです。

 

長岡ICを降りるのにも時間がかかり、

降りてから駐車場に車を停めるまでも時間がかかります。

 

それなら車で行かないほうが・・・って思いますが、

時間的にも距離的にも車のほうが融通が利きますよね。

 

新幹線なら出発時間や到着時間などを気にしなくてはならないので、

ゆっくり花火が見れませんし、住んでいる地域によっては

新幹線で帰るのも難しいところだってあります。

 

では車で行く場合どうしたら

渋滞を避けていけるでしょうか?

スポンサードリンク

 

長岡花火大会の周辺の駐車場のおススメはある?

 

まず車で行くとして大事なのは駐車場です。

しかし、

長岡IC周辺は混みすぎていて

駐車場どころではありません・・・

 

それなら離れてもいいから

ちょっと違う場所に停めてみてはいかがでしょうか。

 

<湯沢方面から関越自動車道>

小千谷ICで降りて

小千谷駅周辺歩ける範囲で駐車場を探す。

小千谷駅から長岡駅ま時間約16分~18分

運賃は片道324円

 

<上越・富山方面から北陸自動車道>

柏崎ICもしくは西山ICで降りる。

柏崎の場合は、

ICを降りて近い駅が茨目なので、

その周辺の駐車場を探す。

茨目駅から長岡駅まで時間約40分

運賃は片道580円

西山ICで降りた場合は、

ICを降りて西山駅周辺の駐車場を探す。

西山駅から長岡駅まで行くには、

一度柏崎まで行き乗り換えて長岡駅まで行く。

時間約1時間46分
運賃は片道970円

※柏崎からJR特急しらゆき5号に乗る場合は片道1720円時間は50分

こう考えると、

茨目や柏崎で停めたほうが遠くはなりますが

運賃も時間もかかりませんね。

<新潟方面から北陸自動車道>

栄SICもしくは三条燕ICで降りる。

栄SICで降りた場合は、

近い駅は東光寺駅なのでその周辺で駐車場を探す。

東光寺駅から長岡駅まで時間約20分
運賃は片道324円

三条燕で降りた場合は、

東三条駅周辺まで車を走らせましょう。

近くの燕三条駅は新幹線の駅なのです。

そして北三条駅もありますが、

そこで乗ってしまうと東三条駅で乗り換えなければいけないので、

乗り換えるなら三条駅まで車で行きましょう。

東三条駅から長岡駅まで

JR特急しらゆき4号 時間約19分
運賃片道1160円

特急を使わずJR信越本線で行く場合

時間約26分
運賃片道410円

 

駐車場のおススメですが、

当日の混み具合と状況をによって変わりますので、

どこがいいかとは断言できません・・・。

 

しかし、一番混む長岡周辺以外であれば、

多少歩くかもしれませんが

パーキングに駐車することはできるでしょう。

 

また駐車場は、現地で探すことになると思うので

時間に余裕を持ち行動しましょう。

まとめ

どこに行っても花火大会は混んでいますよね。

 

有名な花火大会だからこそ是非見たいものですが、

必ず計画を立ててどこに停めてどうゆうルートで行くのか、

帰りはどうするのか決めてから行きましょう。

 

無計画だと渋滞にはまり花火が見れなくなりますよ?

 

ご紹介した方法を参考に是非

長岡花火大会に行ってみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

別府火の海祭り2019!花火の見物場所や場所取りの地元民情報!

  べっぷ火の海まつりは、 毎年7月下旬に開催される大分県別府市の花火大会です。 スポンサードリンク   花火は最終日1日ですが、 3日間通しで別府市のいたるところでイベントをやっ …

雛人形の飾る場所は床の間でも大丈夫!?飾ってはいけない場合とは!

  スポンサードリンク 雛人形を飾るときに、 誰でも最初に考えるのが『どこに飾ろう?』だと思います。   メインのおひなさまとおだいりさまだけでなく、 五人囃子や三人官女、ぼんぼり …

清水港カウントダウン2020の花火の時間!大晦日デートを楽しむ為には?

静岡県静岡市清水区では、 カウントダウンイベント「清水港カウントダウン」が開催されています。   清水港カウントダウンは、 スポンサードリンク 大晦日デートを楽しみたいという方にぴったりのイ …

古河市提灯竿もみ祭り2019の日程と駐車場や交通情報!

  茨城県古河市では、 毎年12月に「古河提灯竿もみまつり」という祭典が行なわれています。   古河市提灯竿もみ祭りは、 20メートルもの竹竿の先につけた提灯同士をぶつけあって 火 …

赤岡冬の夏祭り2019の日程と駐車場や見どころの地元民情報!

  冬の夏祭りは、高知県の香南市にある赤岡町横町商店街で、 1995年から始められたお祭りです。   約200メートルの赤岡町横町商店街に、 約100店舗の工夫を凝らした出店が、ぎ …