当サイトはプロモーションを含みます

エアコンから水が飛んでくるのはなぜ?水漏れの応急措置の方法とは!

スポンサーリンク

 

さっきまで普通に運転していたエアコンから水滴が飛んで来たら、

何事かとびっくりしますよね。

 

何かの故障?買い替え時?

そう思うのも無理はありません。

 

酷い時にはクロスに水滴の跡がついてしまったり、

他の家具を汚してしまったりすることもあります。

 

しかし、きちんと原因を知って応急処置をすれば、

買い替えなくても元通り運転する可能性もありますよ。

スポンサーリンク

エアコンから水が飛んでくるのはなぜ?

 

まずエアコンと水の関係性について知りましょう。

エアコンと水は、切っても切り離せない関係にあります。

 

エアコンを運転させると、

水滴は落ちてこなくとも水が必ず発生しているのです。

 

これは、キンキンに冷えた氷水をグラスに入れた時に、

グラスの周りが結露するのと同じ現象です。

 

部屋の中が熱くても、

氷水が入ったグラスの周りだけはひんやりと冷気が漂いますよね。

 

それと同時に、グラスにはたくさんの水滴が付きます。

 

これと同じで、真夏の暑い部屋の中で冷たい空気を作り出すエアコンも、

部屋の空気とエアコンの吹き出し口に温暖差が生じます。

 

温暖差があるエアコンの吹き出し口では、

グラスと同じように結露して水ができ、

 

普通ならこの結露水は吹き出し口の受け皿や結露防止材が受け止めて、

ドレンホースを伝って外へと排出されます。

 

しかし、吹き出し口から水が飛んでくるという場合は、

結露水が排出される過程のどこかで異常をきたしていると考えられます。

 

今回は、考えられ得る4つの原因と、

水漏れしてしまった場合の応急処置の方法について解説していきたいと思います。

 

では、早速水漏れの原因を探っていきましょう。

 

①ドレンホースの詰まりが原因

ドレンホースとは、

室内機から屋外へ続く排水用のホースのことです。

 

エアコンにはドレンホースが必ず繋がっていますが、

屋外にあるため埃や落ち葉などのゴミがホース内に詰まってしまうことがあります。

 

そうすると、エアコンから発生した水滴が上手く排水されず、

逆流する形で吹き出し口から水が飛んでくるのです。

 

②異常結露が原因

エアコンを使用する状況によっては、

いつもよりも大量に結露が発生することがあります。

 

一つ目は、吹き出し口をずっと下向きにしている場合です。

 

下向きにすると空気が冷えすぎてしまい、

結果結露が異常発生するのです。

 

二つ目は外気温が21℃以下、

もしくは湿度80%以上の環境での長時間運転をした場合です。

 

この場合も異常結露となり、

水が飛んでくる可能性があります。

 

③フィルターの汚れが原因

フィルターが汚れていると目詰まりを起こし、

温かい空気を吸い込む力が弱くなってしまいます。

 

掃除機と同じ原理ですね。

 

そうすると、涼しい空気を吹き出す力も弱くなって、

室内の暖かい空気が逆流してしまいます。

 

冷たい送風ファンなどに直接暖かい空気が触れて、

結露が発生すると同時に送風ファンから水が飛んでくるというわけです。

 

④熱交換器が原因

熱交換器は暑い空気を受け取り、

熱を外に送り出すという役割があります。

 

また、熱交換器で発生した結露水は、

細長い受け皿を伝ってドレンホースへと流れ出るのですが、

 

受け皿の接続部分が緩んでいると水がこぼれて、

吹き出し口から水が飛んでくることがあります。

 

スポンサーリンク

エアコンの水漏れの応急処置の方法!

水滴が飛んで来たら、

まずは自分で解決できるところから試してみましょう。

 

最も簡単に解決するのは、

ドレンホースの詰まりを取ることです。

 

針金や長い棒などを差し込んで、

ゴミを掻き出すようにします。

 

もしドレンホースの詰まりが原因なら、

ゴミが取れると同時にちょろちょろと水も出てくるはずですよ。

 

長い棒などが無い場合は、ホームセンターなどに

「ドレンホースクリーナー」という専用の道具も置いてあります。

 

ボールの空気入れのような形で、

2,000円前後で買うことができます。

 

これをドレンホースに差し込んでレバーを引けば

詰まりを解消することができるという便利グッズです。

 

ドレンホースは詰まっていない、

もしくはドレンホースを掃除したのに水滴がまだ飛んでくるという場合は、

エアコンのフィルターを掃除してみましょう。

1年以上掃除していないという時は、

フィルターの目詰まりが原因として考えられます。

 

もう一つ自分で応急処置できるのは、

熱交換器の下部にある細長い受け皿の緩みをチェックすることです。

 

緩んでいる場合は、

ドライバーなどでしっかりとネジをしめておきましょう。

 

これらの処置を行っても水漏れが改善されない場合は、

専門の業者にお願いするのがおすすめです。

 

あるいは、メーカーに問い合わせてみると、

補償内なので無料で修理してくれるというケースもあります。

 

賃貸なら大家さんや管理会社に連絡をしてみると

無償で対応してくれることがあるので、

こちらも問い合わせてみてください。

 

エアコンは様々なトラブルが起こりますよね。

 

ぬるい風しか出ない場合の対処法なども別記事で紹介してますので、

いざという時は、参考にして下さいね。

エアコンからぬるい風しか出ない時の原因と簡単にできる対処法とは!!

 

 

まとめ

 

エアコンが使えなくなるととても困りますよね。

 

応急処置をしても解決しない時には、

プロに任せるようにしましょう。

 

また、定期的にメンテナンスやクリーニングをすることで、

急に水が降ってくるという緊急事態を防ぐことが出来ますよ。

生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さくらのお部屋