さくらのお部屋

日頃の生活のちょっとした疑問を解決します

イベント

父の日のプレゼントを手作り!!幼稚園児でも簡単作れるものは何!?

投稿日:


いつもお仕事を頑張ってくれているパパ。父の日は、お子さんからありがとうの気持ちを伝える絶好のチャンスですよね。

何か物を買ってプレゼントするのもいいですが、せっかくならお子さんと一緒に手作りするというのはいかがですか?

幼稚園児ぐらいの年齢なら、ちょっとした工作もできるし、可愛らしい絵も描ける年ごろだと思います。

かわいい我が子からのプレゼントなら、パパも喜ぶこと間違いなし!

今回は、ママと小さいお子さんが一緒に作れるプレゼントをご紹介していきます。

スポンサードリンク
  

父の日のプレゼントが幼稚園児でも簡単作れるものは?

・メッセージカード
プレゼントの定番はやはりメッセージカード。感謝の気持ちや似顔絵を描くだけでも、お子さんの成長を感じることができるので、とてもおすすめです。

大切にとっておいて、大きくなってから振り返ることができるのもメッセージカードの魅力ですね。

作り方はいたって簡単。厚紙を切って見開きのカードを作りましょう。あとは、お子さんの年齢に合わせて「パパ、いつもありがとう」と文字を書かせたり、折り紙で作った作品を貼ったりしてデコレーションしていきます。

少し難しいこともできそうなら、飛び出る仕掛けを作ってみても楽しいですね。

まだ小さくて文字などが書けなくても大丈夫。パパの似顔絵を描いて、周りをリボンや飾りで彩れば、素敵なカードの完成です♪

・お手伝い券
「肩たたき券」は定番中の定番ですが、お仕事でお疲れのパパにとっては、小さい手で一生懸命肩たたきしてくれるというのも癒されるものです。

チケット一つ一つに絵を描いたり、かわいい形に切ったりするのも、世界に一つだけのお手伝い券になるのでおすすめです。

また、「肩たたき券」だけじゃなく、他のアイディアをお子さんとママで出し合うのもいいでしょう。

例えば「ご飯運びます券」「チューしてあげる券」「背中を流します券」など、パパが何をしたら喜んでくれるかお子さんと想像しながら作ると、面白いアイディアが浮かぶことも。

スポンサードリンク

パパもお子さまが考えてくれたお手伝いならきっと嬉しいはずです。

・似顔絵手作りクッキー
手作りクッキーは、混ぜて形成して焼くだけなのでとっても簡単。小さいお子さんでも作ることが出来ます。でも、せっかくの父の日なので、少し手間をかけてパパのお顔型に形成してみるのもいいかもしません。

生地に食紅やココアパウダーを混ぜて色を付ければ、粘土で遊ぶのと同じ感覚で楽しく作ることができますよ。もっと手軽に作るのであれば、焼いた後にチョコペンで顔を描くという方法もあります。

作った似顔絵クッキーをパパに食べてもらったら、パパもお子さんもにっこり笑顔になること間違いなしですね。

工作キットを購入した本格的なプレゼント

一から手作りもいいけど、工作キットでちょっと本格的なものを作ってみるというのも楽しいですよ。ネット通販では、たくさんの工作キットが取り揃えてあります。その中でも父の日におすすめなものを見ていきましょう。

・らくやきマーカー はじめてマグセット 1,512円(税込)
コーヒーが好きなパパなら、マグカップなんかはいかがですか?こちらの「らくやきマーカー」は、マグカップに絵を描いて200℃または230℃のオーブンレンジで20~25分焼き付けるだけで、オリジナルのマグカップが出来上がります。

マグカップなら職場に持っていくというパパも多いと思うので、お仕事中にもかわいいお子さんの絵を眺めることができますね。

・ねんどでフォトフレーム 359円(税込)
こちらは粘土と木枠の写真立てがセットになっている手作りキットです。粘土の色付け用の絵の具は自分で用意しなければなりませんが、お子さんの好きなように飾り付けられるので、オリジナリティあふれるプレゼントを作ることができるでしょう。

手作りのフォトフレームの中に家族が写った写真を入れてラッピングすれば、素敵なプレゼントの完成です。

お家はもちろん、職場のデスクにも飾れるので、いつでも楽しい思い出をかわいいフォトフレームとともに思い出すことが出来ますよ。

まとめ

いかがでしたか?

いつも仕事を頑張っていて、なかなか子どもと遊ぶ時間も取れないというパパも多いと思います。

でもそんなパパだからこそ、お子さんから気持ちのこもったプレゼントをもらったらとても嬉しいはず。

今年の父の日は、そんなパパの喜ぶ顔を想像しながら、お子さんとママでサプライズプレゼントを手作りしてみてはいかがですか?

スポンサードリンク

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

福岡タワーのクリスマスはイルミを堪能しながらディナーがベスト!?

  スポンサードリンク みなさん、クリスマスの予定は決まっていますか?   クリスマスは特別な日。   大切な人と過ごすなら、 夜景とイルミネーションとおいしいディナーが …

みたらい湾花火大会2019の日程や駐車場!有料席以外のおすすめの場所?

  花火と言えば夏の風物詩ですが、 山口県光市では毎年夏と秋に別の場所で花火大会を開催しています。   夏の花火大会は「光花火大会」といって、 尺玉を中心とした豪華な花火大会である …

お夏清十郎祭り2019の日程スケジュールと駐車場!屋台やパレード情報

  今回ご紹介するのは、 スポンサードリンク 世界遺産姫路城のある兵庫県姫路市の慶雲寺・野里商店街周辺で、 毎年8月9日に催される「お夏清十郎祭り」です。   同じく姫路市で行われ …

いこ舞ひちそう夏まつり花火大会2019の日程と駐車場!見どころは?

  岐阜県中南部に位置する七宗町では、 毎年「いこ舞ひちそう夏まつり」が開催されています。   いこ舞には、「囲みにいこ舞」や「いこまい」、 スポンサードリンク 「いこうよ」、「l …

竈門神社の紅葉ライトアップが絶景!!ベストな見頃と駐車場情報

スポンサードリンク 福岡県太宰府市にある竈門神社は、 玉依姫命を主祭神として祀る神社です。   縁結びや、厄よけの神社として有名な竈門神社ですが、 地元では紅葉の名所として 古くから人々に親 …